野田容子です

はじめましての方こちら

 

 

--------

 

 

大抵のことはほとんど

誰がやっても

 

『最初はヘタ』です

 

 

いろんな分野で

それは言えるのですが

 

 

たまたま

その分野について

詳しい人、だとか

 

その領域で先に

やってきた人、は

 

 

ついつい

『最初はヘタ』であることを

忘れてしまったりします

 

 

まあ

 

自分の『最初はヘタ』

だった記憶が薄くなって

しまうんでしょうねえ

 

 

・どういうことができなかったとか

・さまざまな「最初」ならではの

 疑問だとか

 

 

できるようになってから

 

思い出せないものです

 

 

ほら

 

掛け算の九九を

苦労もせずにできましたか?

 

わたしは、、

6の段から急に苦労したような

記憶がないこともない

 

 

けど

できたような気がしてる

 

 

 

 

自動車の運転だって

今じゃ走り屋並みの運転でも←

教習所でどんだけ失敗したことか

 

でも

よく憶えてないんですよね

 

 

だから

他の人が苦労している

『最初のヘタ』の状態を

 

 

「どうしてそんなことも

 できないの?!」

 

 

とかね

 

本気で不思議に思えたり

面倒くさーーく感じたり

呆れてしまうのでしょう

 

 

わたしも

いろいろな場面で

いろいろと呆れられてきました

 

 

厳しすぎる目を向けられて

つらかったなあってことは

よお~く憶えているんで

 

(未だに思い出しては傷つく

 とかもあるんだよね(笑))

 

 

これ、ほんと、

気をつけないといけないなあ

と思うんです

 

 

これ、ほんと、

みんなで気をつけて

みんなでいい伝播を

させていきましょうね♡

 

 

同じ領域の「プレイヤー」

が、たくさんいる場合

 

どうしても

 

腕比べとか

実績自慢とか

したくなっちゃって

 

 

『最初はヘタ』な人たちに

厳しくなりがちだからね

 

 

『最初はヘタ』の時期に

のびのびと、しかも

真剣に続けることが

 

できたらいいんだよねー

 

 

厳しく教えるよりも

そういう環境をつくる

 

のが大事

 

 

これは

 

自分を整える

お金を整える

人生を整える

のも同じだと思ってます

 

 

それに

『最初はヘタ』の時期にこそ

学べることも多いから

 

 

 

 

あなたは今

 

貴重な『最初はヘタ』の時期を

大切にしてくれる人と一緒ですか?

 

 

 

おかげさまで

 人生コンセプトを一緒に

整えるワークショップ

 

定員5名さま

→満席になりました!

いつもありがとうございます♡

 

 

--------

 

 

こちらもご活用ください↓

 

送りたい人を選んで配信?

えっ?そんな事できるの?

▶本当にファンになってくれそうな人

にだけ狙い撃ち配信する方法

ご登録者さん100人未満でも使えるテクです

ご希望の方は「限定配信」とメッセージください

 

 

 

▽▽他の記事へゴーゴゴー▽▽

 

 

 

ご質問・お問合せこちらから