野田容子です
初めましての方はこちら
--------
少し前にも
こんな記事を書いたんですが
まず先出ししよう
まず与えましょう
それはそう
なんだけど、、
まるで
何かの呪文みたいに
”ギブしよう”
”ギブ大事”
と
書かれているのを
目や耳にすると
頭の中が???
疑問がわきます
そういう意識で
何かをする。
ということは
いくら
誰かのために
相手のために
と口では言っても
それが行動の
動機なんだから
結局のところ
「損か得か」
の判断ですよね
それでうまくかな?
なーんか違う気がする
逆にもし
してあげたんだから
こう返してくれて当然
(申し込みしてくれて当然)
とか
繋がっておけば
得になるから
いつか役立つかも
て
心の中で思われてたら
どんな気分になりますか?
個人的に
素敵だな~
尊敬できるな~
と感じる人たちは
「ギブしよ」
「ギブ大事」
なんて
口にしているのを
聞いたことがない
だけどいつも
相手が喜ぶことは何かな?
にアンテナを立ててるし
ギブしよ!と思考する
それより前に
体が動いてる!て感じ
損か得かで生きてない
人を大切にして生きてる
この方は主婦の方なんですが
少し前に
”本当の開運”について
LINE内で配信して以来
たぶんきっと
一定数の人が
作業の一環として
流してしまいそうな
相手の目を見て
自分からあいさつをする
ということを
「自分に今出来ること」
としてパート先で大切に
実践されている方です
素敵ですよね♡
自分にとって何かしら
受け取るものがあったら
例えば
レジでありがとうって
アイコンタクトするとか
自分の感動を
シェアするとか
なんでもいいけど
「自分のできること」で
誰かに繋げていくことが
本当の意味でのギブになる
どうしても
先のことばっかり考えて
今やる
今を生きる
今目の前にいる人を大切にする
という意識が弱くなるけど
もっともっと
「今」を意識したいね
まあまあ過去や未来に
すぐ飛んでいっちゃうから~
(自戒を込めて)
今年もまだあと
10日ありますからねー
来年見ちゃうなんて
早すぎますよ??
今年をやりきる!
その先に来年がある
てイメージで
今出来ることって何?
いつもですが
みなさんから頂く
リアクションや
メッセージのおかげで
このブログは
彩り豊かになり
悩まれてる人への励ましや
何かしらの気づきが起きる
きっかけになっています!
わたし一人では
とうてい無理な話
いつも本当に
ありがとうございます
▶人とお金に一生恵まれるレッスン
感動の声、続々。
今年最後の開催は12月26日
森戸神社からお届けです!
※完全無料
▶ただいまプレゼント中
本当にファンになってくれそうな人
だけに狙い撃ち配信する方法
ご登録者さん100人未満でも使えるテクです
ご希望の方はスタンプ押してね
2023年6月~
LINE公式アカウントの
無料配信数が減ります
詳しくは→こちら