野:.田ヨーコです♪

初めましての方は、こちら

 

 

 

***

 

 

 

夏!といえば??

 

 

 

わたしの場合は桃♪

 

 

 

まだ会社員をしていたころ、

山梨のメーカーさんから

きまってこの季節に届く

桃が本当に美味しくて。

 

 

とろける~~~~って

衝撃が未だに忘れられないんです。

(もう10年も前だけどしつこい?笑)

 

 

 

自分ならそうするけど?

 

 

 

そこから月日は流れ

病気やら入退院を繰り返し、

ようやっと一人で外出もして

認定講師の勉強をはじめた頃。

 

 

先生に、その衝撃を受けた

メーカーさんの桃話をしたんです。

 

 

 

今のわたしの楽しみは

その桃を作っている農家さん

どんなひとなんだろう??

 

 

って想像しながら

いろんな農園をまわって

その桃を探しあてることなんです。って。

 

 

 

そしたら先生は一言。

 

 

 

そのメーカーさんがまだあるなら、

連絡して入手できる場所を聞くのが

一番手っ取り早いんじゃない??

 

 

自分ならそうするけど?と。

 

 

 

 

はい。もうその通りです。

今はそれがどれだけ大事なことかも

よーーーーーっくわかるんですけど。

 

 

 

 

なかなか辿りつかないのが

いいんじゃないですかー。

最短距離で向かってしまったら

「桃」しか手に入りませんよ?

 

 

 

寄り道したり

遠回りすることで、

 

 

美しい花を目にしたり

触れ合える人も増える。

道草したってイイじゃない。

って、言い返したんです。

 

 

 

だってその時は、

本気でそう思っていたからね。

 

 

 

わたしをバカにしやがって

 

 

 

けど本当は、

 

 

年齢も同じ。

自分と大して変わらないのに

もうすでに好きなこととも巡り合って

それを仕事にしてすんごく楽しそうで

たくさんの生徒さんにも慕われて

 

 

 

 

...そんなのってズルくない?

と、思えてしまう彼女に

 

 

 

 

「わたしのことバカにしやがって」

の部分だったり

 

 

「わたしのこと理解してくれなくても

 それはそれでいいんで~」

みたいな部分を

 

 

 

脇道に入った先でしか

出会えない人、発見できないものが

こんなにもあったんだからねぇ!!

と、一生懸命見せつけることで

アピールしたかったんだと思うんです。

 

 

 

そして

そうすることで

 

 

自分が心から「これだー!」と

思えるような何かとまだ巡り合えて

いない。という現実や、

 

 

起業家として

何歩も先を行く(ように見えた)

彼女との差を見ないようにして

気がつかなきゃいけないことから

逃げていたんだと気がつきました。

 

 

 

毎年、夏になると思い出す

ちょっと恥ずかしい話。笑

 

 

 

どこに寄り道したいですか?

 

 

 

そして今。

ひとりから始まった桃探しは

毎年の夫婦の楽しみとなり、

 

 

相変わらずいろんな農園さんを

のぞいては「くう~たまらん。」って

桃をじゅるじゅると食べています。

 

 

 

 

衝撃を受けた桃の

「とろける~~~~」

の感覚は残っていても、

もはや正確な味なんかは

わからなくなっているんだろう。

 

 

そんなもんだと思う。

そして、それでいいとも思う。

 

 

 

 

だけど一つだけ。

予想もしなかった夫婦での

楽しい桃探しの旅は間違いなく

「人生の寄り道」から生まれた

わけだから、

 

 

寄り道ってのは

あんがい味わい深いのかもね^^

人生を楽しむっていう面では。

 

 

 

 

ところがビジネスという面では

 

 

 

このやり方では

めちゃくちゃ時間がかかりすぎる。

あの時先生も、ビジネスの基本を

伝えようとしてくれていたんでしょう。

 

 

一方で、

「納得しないと進めません」

の気持ちも非常によくわかるのです。

 

 

 

 

というわけで。

 

 

 

 

おおお?

まだそのターン行きますう?

ってツッコミ入れながらもそこに

飽きるまでつき合うと決めています。笑

 

 

ただ。遠回りするほどに時間も

エネルギーも浪費するのは確かで。

そうすることのリスクは大きいし、

ダイレクトに自分に跳ね返ってくる

ってことは、心に留めておかないとね。

 

 

 

 

そして

起業は誰でもできても、

ビジネスの本当のスタートは

結果が出はじめてからの話。

 

 

そこからが本番。という事も、

どうか忘れずにいて欲しいなあ

と思うのです。

 

 

 

勘違いしてしまいがちですが

一度うまくいったからといって

軌道に乗るわけではないので。

 

 

 

稼いでくれる主人がいるから

まあいいかぁ♡♡♡って~♡

起業がうまくいかないのってぇ

しあわせだからだと思うんですう♡

という事には期待できなくて

 

 

0→1ってことになると、尚更。

 

 

 

収入がなければ、

生活していけない現実は

どうしたってありますからねえ。

 

 

 

アクセスが多い記事
 
 コレ言えますか?
お金ちょうだーい♡

 あるよね、こういうの。
たくさん稼げないなら、いらない!

 光熱水費や税金が高い!って人は読んでみて♪
お金が減るのが怖いのは

 こういう人から何か買いたいとは思えない
あれについて、どう思いますか?
 

 

 

まじで人生劇的に変わる気づき

お金とお金以外あらゆる富

流れ込む波マインド 配信中手紙

えっ、まだ登録してない??

https://lin.ee/xlXPJkO

ID検索の場合には

「@007gymbd」から。

 

 

ご質問・お問合せこちらから