野:.田ヨーコです。

 

 

***

 

 

どんな人と仕事するか?

どんな人を選ぶか?

 

 

奪う人か与える人か?

能力か熱意と誠実さか?

 

 

 

 

あなたと仕事をしている人は

与える人で誠実ですか?

 

 

 

 

どのレベルで

それを言うかによるけれど...

 

 

逆を言えば、

そういう人とであれば

素敵な仕事ができると思う。

 

 

 

 

私も熱意があって

誠実な人と仕事がしたいし、

 

 

そうじゃない人とは

話していて疲れます(汗

 

 

 

 

 

今、サロンのHPを

リニューアルするにあたり

 

 

営業さんや

ディレクターさんと

やりとりしてるのですが

 

 

 

どちらも

熱意があって、誠実。

(プラス、イケメン。笑)

 

 

 

 

特にネットの世界は

こたえがわからないことだらけ。

 

 

だからこそ

”いい事ばかりを言わない”

 

 

 

自分たちを

大きく見せることもなく

 

 

淡々と確実に

めっちゃ仕事が早くて的確。

 

 

 

そういうところが

本当にいいなと思っています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを読んで

くれている人の大半が

 

 

アメブロのアカウントを

持っている、という事

だと思うのですが

 

 

 

 

同じ人から

”何度も×50フォローされる”

 

 

 

 

あれについて

どう思いますか?

 

 

 

 

熱意という意味で言えば

「自分を知ってもらう」

ためにはありそう。

 

 

 

じゃあ、誠実さでみたら?

 

 

 

フォローする側

にとってみれば

 

 

数千人から

数万人のうちの

一人なのかもしれない。

 

 

 

でも、

される側からしたら

 

 

”たった一人の人が

何度も何度もしてくるなー”

という印象。

 

 

 

 

 

私はそこに

誠実さを感じられないので

 

 

そういう人から何かを買ったり

サービスを受けようとは

絶対に、思えない。

 

 

 

 

 

と言いつつ、、、

 

 

 

 

 

起業塾で

「そういうものだ」

と教わり、

 

 

繋がりとかを捨て去り

自分を知ってもらうことに

フォーカスすることが

  

 

 

「売れるためには必須です」

と言われた私は、

 

 

 

その言葉通りに

実行した過去があります。

 (あの時は、本当にごめんなさい。

 

 

 

 

 

で、そんな自分が

気持ち悪くて

 

 

”お金欲しさ”に

繋がりがあった方との

絆まで捨ててしまったようで

後味が悪すぎて。

 

 

 

 

「そう、言われたから」

でなく

 

 

「自分がどうしたいか?」

で行動できなかった自分が

情けなくて後悔しかなかった。

 

 

 

 

以来、

 

 

"自分を知ってもらうため

フォローする。"

なんてことはしないし

 

 

 

おそらくそうやって

フォローした方が

 

 

私のお客さまに

なってくれたことは

ないんじゃないかと思う。

 

 

 

”誠実さ”って、大事。

 

 

 

同じ人から繰り返し

フォロー申請が来る度、

 

 

二度と同じこと

しないようにしよう。

 

 

と、誓いなおす

いいきっかけをもらっています^^

 

 

 

神さまに愛されて

ズルいくらいしあわせになる

The-Bloom プログラム

 

確実にお席を確保したい人は

ご登録ください♪

\先行申し込み特典あり〼/

友だち追加

https://lin.ee/xlXPJkO

 

 

ID検索の場合には

「@007gymbd」から

追加できます。

@を必ずお入れくださいませ。

 

 

 

 

プログラム詳細はタップ↓

 

 

 

画像をタップ↓↓↓

 

 

 

ご質問・お問合せこちらから