野:.田ヨーコです。
初めましての方は、こちら。
***
夜の深い時間に、
上司といざこざがあった
夫の後輩の、
「仕事辞めたい!!」
話を一通り聞きながら
あー。
こうやって人は
現実をこじらせて
いってしまうんだなぁ。
を、再確認。
目の前で起きている
現実は一つのようで
”本当は一つじゃない”から
こういうとき自分と他人の
境界線がわからないと
ツラー。でしかないよね。
私からしたら(夫も)
問題でも何でもなくて
ただそれぞれ
意見が違うだけにしか見えないし、
仕事辞める程のことでも、ない。笑
へーーー。
ふーーん。
って、ニヤニヤするだけ。笑
(生徒さんでもないしね。笑)
こういうやり場のない
気持ちやゴタゴタを
解決してくれるのは、誰?
それを求めて
わたしたちのところへ
来ているのだろうけど、
ハッキリしていることは
ヒントは渡せても、
問題を解決してくれるのは
「自分だけ」ということ^^
え~そんなぁ。
ついでに恨みもあるし、
何なら眠ったままの可能性を
目覚めさせて欲しいんですけど
無理なんスか?
えっと、じゃあ誰が、、、
アレクサ、何とかして!
と言いたくなるのも
わからなくもないんだけど。笑
こういうときに
一番やっちゃいけないのは、
自分と相手が
同じ現実を見ていると
信じ込むこと。
過去のあれこれを
引っ張り出してきて、
今、目の前で起きていることと
ごっちゃにして考えてしまうこと。
これが、
相手に責任を擦りつけ
被害者面をしたい
誘惑への防波堤
になるのは、間違いないと思う。
なーーんて、
今だから言えることだけど。笑
そういう私も
何日も、何週間も、
場合によっては
何カ月何年も妥協しながら
上っ面をなぞるだけの
対処しか出来なくて
人生を根本的に解決する方法を
知らないせいで迷ったんでした。笑
他人と意見が違うからといって
相手より優れた
人になれないとか、
先へ行けないとか、
上回れないとか、
そういうことでもないし
お客さんと接する仕事なら
(直接的でなくて間接的でも)
相手と比べて落ち込むとか
ほんと意味がない事。
お客さまのお役に立てなくて
落ち込むならわかるけど。笑
いろんな思考をごっちゃにしない。
大事だよね^^
ただ
どちらが正しいか?
は絶対にいい結果を生まないから
よく考えてみて
本質は何か?ってことに
気がつくことが出来たら
自然とやるべきことが
わかってくるよね♪
そこに気づくと信じて、笑
へーーー。
ふーーん。って
ニヤニヤしとこう。笑
あなたのことも!
今日も応援してるよ♡
次回黄金成金ヒーリングは
\3月17日開催予定/
ID検索の場合には
「@007gymbd」から。
*ご質問・お問合せはこちらから*
関連記事:
プログラム詳細はタップ↓
≪ご提供中のサービス≫
・The-Bloom プログラム
・Business+ プログラム
現在満席により募集をストップしております。
次回募集は未定。
画像をタップ↓↓↓