野:.田ヨーコです。
初めましての方は、こちら。
***
当然だけど、
私はお客さま(生徒さん)を
ひいきします。
学校だったら、
「ひいき」っていうのは
良くない、平等にしろ!
みたいなイメージ
あるかもですが
ビジネスにおいて
「ひいき」するのは
あたり前だと思う。
魚屋さんなら、
お客さまにおまけするよね?
ハイブランドショップでも
常連さんだけに特別な
案内がある。
特別に”好きなヤツ”
取っておいてくれたり。
レストランでも常連さんには
「いい席」用意しますよ。
そう考えたら、
ひいきしないビジネスしてる方が
うまくいかない気がする。笑
これは単に値引きする
って意味じゃなくて、
「あなたのことを大切に想っています」
てことを
サービスという形で
表しているわけです。
だって、常連さんなのに
一言あるないって顕著でしょ。
私にはお気に入りの
韓国料理屋さんがあるんだけど
「いつもありがとうございます」
って一言とか、
私は生食がダメなので
その対応を気持ちよくしてもらい
感動する。
それ以来、
絶対その店いくよね。笑
サロンの打ち合わせでも
頻繁に使うし
テイクアウトもするし
お客さまにも
どんどんオススメする。
かたや近所のパン屋。
まぁまぁしょっちゅう行くけど
覚えてもらっている感なし。
ショーケースを挟んだ
オーダースタイルだけど
いっつも包みがぐちゃぐちゃで
クロワッサンとか、ボロボロだし。笑
それが不満とかじゃないけど
(いや、ボロボロは不満だなw
他に美味しい店見つけたら
そっち行くよねー。
箱根にすっごくお気に入りがあるんですが、
近所に引っ越してこないかなー。
2号店とかでもいいんだけどなー。
いやー本当に美味しんですよー。
あたり前の話、人は、
「自分を大切に扱ってもらえたらうれしい」
です。
だからね、サービス業で
ひいきはあたり前と思ってます。
神さまだってそうだよねー
(サービス業じゃないけど。笑
困った時だけ
都合よく頼む人
年に一、二回しか
お参りに来ない人
願いを叶えたのに
お礼に来ない人
おかげさまで
本当にありがとう。
いつも感謝してる人
誰に力を貸すかなんて、
すぐにわかるでしょ?
それは私も同じ。
無料のヒーリング
受け取るだけ受け取って
何のアクションもない人と、
毎回感想を送ってくれる人
はぜんぜん違うし
継続サポートとなったら
もっともーーっと違う。
対応が同じ
そんなわけないよね。
私が伝えられること
サポート出来ることは
惜しみなく出したいから、
何でも相談してくれる人を
どうしたってひいきするに決まってる。
(もちろんそうでないからといって
放置することはないけどね♪)
臨時収入は
どうしたらなくならない?とか
運用の仕方とか。
パートナーや家族との
相性とか。
どう言えば
交渉うまくいく?とか。
繋いだほうが早いから
Zoomしようよ、とか。笑
遠慮は貧乏。笑
どんどん聞いて欲しい♡
どんどん応えるから♪
それでも、
貧乏と言われたって
できないもんは、できない。
なら、私に
徳を積ませてやろう
って思って。笑
あー。
自分が質問したおかげで
ヨーコも成長してるんだ。
って思って。
それ、事実だから♡
次回の黄金成金ヒーリングは
\2月21日開催予定/
ID検索の場合には
「@007gymbd」から
追加できます。
@を必ずお入れくださいませ。
プログラム詳細はタップ↓
≪ご提供中のサービス≫
・The-Bloom プログラム
・Business+ プログラム
現在満席により募集をストップしております。
次回募集は未定。
画像をタップ↓↓↓