こんにちは。

 

 

 

 

『あなたのカラダと心の専属トレーナー』

脇山あきらです。

 

 

 

 

 

施術をしながら、

ときどき考えます…。

 

 

 

 

 

「私たちのカラダには、

どれだけのパワー宿っているんだろう?」、と。

 

 

 

 

 

ひと口に

パワーといっても、

 

 

カラダならば、

運動能力とか持久力回復力

 

 

頭脳ならば、

記憶力思考力想像力など、

 

いろいろあります。

 

 

 

 

 

よく「火事場の馬鹿力」

言いますが、

 

 

だいじなテストの本番で

頭が冴えまくったり、

 

 

疲れがピークの時でも

スタミナがモリモリ復活したり、

 

 

ここぞ、という時に

持てるチカラがフルに出せたら

いいですよね。

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

こんな言葉を耳にしたことは

ありませんか?

 

 

 

 

人間の脳は3%しか使われていない

 

 

 

 

 

 

この説にもとづいて、

自己啓発の世界や

意識高い系の人たちの間では、

 

「残りの脳を使えたらスゴいことになる、

だから人間は無限の可能性を秘めている」

 

と、言われてきました。

 

 

 

 

 

しかし、この説、

じつはウソだったことが

わかっています。

 

 

 

 

 

研究によると

脳の中でサボっている細胞は

ないそうです。

 

 

 

 

 

なぜ、この説が長い間、

言われ続けたかというと、

 

 

 

 

およそ140億個ある脳細胞が、

神経細胞グリア細胞

2種類に分かれていて、

 

昔は脳の大半を占める

グリア細胞の役割が

わかっていなかったため、

そう思われていたらしいのです。

(諸説あります)

 

 

 

 

 

ただ、

 

脳のパフォーマンス

という面では、

「数パーセントしか働いていない」

というのはあながち

ウソではありません。

 

 

 

 

 

普段、脳は

「徐行運転」をしています。

 

 

 

 

なぜかというと、

いつもフル稼働していると、

 

脳も、脳の指令をうける

カラダのパーツもすぐに壊れてしまうので、

 

 

それを防ぐため

リミッターをかけて

セーブしているのです。

 

 

 

 

 

 

人間のカラダは

とても合理的で、

 

できるだけムダなことは省いて、

効率的よく生きようとする

習性が備わっています。

 

 

 

 

 

たとえば、歩く時に

「右足を出して、次は左足を出して」

と、いちいち意識しませんよね。

 

 

 

 

 

ルーティンの行動は

考えなくてもできるように

自動化しているのです。

 

 

 

 

 

ただ、

 

脳もカラダも

リミッターのかかった生活ばかりが続くと、

 

ここぞ、という時に

本気のチカラを思うように

出しにくくなってしまいます。

 

 

 

 

 

とくに現代人は比較的、

安全であんしんな日々を

送っているので、

 

カラダが「本気モード」

求められる機会が

めっきり減っています。

 

 

 

 

 

そうなると

自分の本当の底力を

知らないまま、

 

普段のチカラで精一杯だと

カン違いして、

もっている可能性を狭めてしまうことに

なってしまいます。

 

 

 

 

 

  「リミッター」が動くサインは?

 

 

 

 

なので、

 

脳とカラダのリミッター

必要のない時まで動き出さないよう、

 

初動のサインを見逃さない

ことが大切です。

 

 

 

 

 

「リミッターが動き出すサイン」

とは何かというと、

 

それは

「どうせ」「やっぱり」

 という感情です。

 

 

 

 

たとえば、

ここぞ、という場面や、

予期せぬ対応を迫られた時、

 

これらの言葉が

頭をかすめたり、

口をついて出てきたら、

 

それが

あなたの中でリミッター

動き出すサインなのです。

 

 

 

 

 

なので、もし

「どうせ」「やっぱり」

という言葉が浮かんで来たら、

 

「それって本当?」

いちど考え直してみる

習慣をつけてほしいのです。

 

 

 

 

 

 

 

そうすれば、

脳やカラダに余計なリミッター

勝手に動き出すのを

防ぐことができるはずです。

 

 

 

 

 

 日頃、

「どうせ」とか「やっぱり」

よく使ってるなあ、と感じたら、

 気にかけてみる価値はあると思いまよ。

 

 


 

 

  私たちは「ノミ」とそっくり?

 

 

 

 

 

これも、

よく出てくる話ですが、

 

「ノミのサーカス」というのを

ご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

あの、

動物に寄生する小さなノミです。

 

 

 

 

 

ノミのサーカスの発祥は

パリだそうですが、

 

数十年前までは、

世界中や日本でも見世物として

存在していました。

 

 

 

 

 

ノミの身長は2ミリくらいで、

その約200倍(30cm位)も

ジャンプするそうです。

 

 

 

 

 

ただ、そんなに跳ぶと

芸を観ている人が動きを追えませんし、

 

ジャンプした拍子に

どこかへ逃げてしまいます。

 

 

 

 

 

そこでノミたちを

手なずけるために、

 しばらく小さな箱に入れておくと、

 

箱から出しても

箱の高さまでしか飛ばなくなるそうです。

 

 

 

 

 

天井で跳ね返されるうちに、

「自分は箱の高さしか跳べないんだ」

と思い込んでしまうのですね。

 

(ノミに聞いたワケではありませんが💦)

 

 

 

 

 

このノミのはなし、

私たちにおきかえることも

できそうです。

 

 

 

 

 

「どうせ」思考や

「やっぱり」思考を繰り返していると、

知らぬ間に自分の限界の枠を

狭めてしまいます。

 

 

 

 

本当は、あなたにも

自分も知らないような

すごいチカラ

眠っているはずです。

 

 

 

 

 

 

むしろ

ピンチやトラブル、

病気や災難に遭ってしまった時ほど、

秘めたチカラをフル稼働するチャンス

とさえ言えるかもしれません。

 

 

 

 


どんな時でも

脳とカラダのリミッター

うまくコントロールして、

 

持っているパワーを

さらに発揮してみませんか?

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

CS60マインドセラピーわきやま

脇山明

 

 

 

 

 

 

    

JR・都営新宿線本八幡駅・京成八幡駅から数分

 

CS60マインドセラピーわきやま

心理セラピストの施術を受けられます。

 

ご予約はコチラ!

 

当ルームHPはこちら

 

 

 

クローバー「CS60」とはクローバー

 

Cell(細胞)Smooth(なめらかに)

60(60兆=人間の細胞の数)の略。

 

特殊な半導体回路から成る

2008年に日本で開発された

革新的なヒーリングデバイスです。

 

 

細胞内に溜まった老廃物や

迷走電流を吸い取り、

細胞のチカラを最大限に引き出して

自己免疫力を活性化するという発想で

開発されました。

 

心身のリラクゼーション、

身体のコリやハリの軽減、

 

アンチエイジングケア、
ビューティフルエイジングケア、

美しく健康的なカラダ作り、など、

 

より健やかな明日を願うすべての人への

貢献が期待されています。