こんにちは。

 

 

『あなたの心とカラダの専属トレーナー』

脇山あきらです。

 

 

 

 前回は

ワタシの『食』のポリシー

公開しました。

 

 

 

 

 

いかにも

心理セラピストっぽい、

ココロに負担をかけない

ユル〜いポリシーでしたよね。

 

 

 

 

 

どれか一つでも

なるほどなぁ、と思えば、

ご自分なりに取り入れてみてくださいね。

 

 

 

 

 

さて、

食べものにかかわる

見解はいろいろあれど、

 

 

 

 

 

これだけはすべての人

(食事制限をされている方以外)

おすすめできる食品

ひとつだけあります、

 

 

 

 

 

という所までが

前回だったわけですが、

 

 

 

 

 

さっそくワタシが

万人におすすめできる食品

ご紹介しましょう。

 

 

 

 

 

それは『塩』です。

 

 

 

 

 

(すでにタイトルでバラシてますね)

 

 

 

 

 

だったら

言われなくても使ってるよ、

という感じかもしれませんが、

 

 

 

 

 

ワタシがおすすめしたいのは

『自然の塩』です。

 

 

 

 

 

 

塩には

精製塩自然塩

2種類があります。

 

 

 

 

 

ちなみに店頭で売られている

加工食品に使われる塩の

80%精製塩です。

 

 

 

 

 

精製塩は

イオン交換膜製法で作られたもの。

 

 

 

 

 

ムズカしそうな名前だけ聞いても、

それがカラダにいいのかよくないのか、

わかりませんよね。

 

 

 

 

 

この製法だと

とても安くて大量

純度のものすご〜く高い

塩化ナトリウムが作れます。

 

 

 

 

 

 

そして

今から50年ちょっと前に

「塩業近代化臨時措置法」という、

 

これまたムズカしい名前の法律ができて、

 

 

国以外は

塩を作ってはダメ、

 

海外からは

塩を輸入してはダメ、

 

ということが決められました。

 

 

 

 

 

専売公社がその当時

採用していたのが

イオン交換膜製法だったので、

 

 

 

 

 

当時、

流通している塩の100%

精製塩になりました。

 

 

 

 

 

なぜ

国がそうしたかは

明らかにされていませんが、

 

 

 

 

 

この製法は

広い塩田を必要としないため、

 

 

 

 

高度経済成長期で、

海岸沿いに工業地帯を作りたくって

しょうがなかった政府の意向が

あったのでは、といわれています。

 

 

 

 

 

 

  精製塩を摂りすぎると… 

 

 

 

 

 

でも

純度の高い塩なんだから、

その方がいいんじゃないの?

安くて沢山作れるし。

 

と思われるかもしれませんが、

 

 

 

 

 

じつは

そうは言えないのです。

 

 

 

 

 

その理由の1つに、

 

人間は

穀物(植物)をたくさん食べるので、

その中に含まれるカリウム

カラダの外に出さなければ

いけないのですが、

 

 

 

 

 

その時に必要になるのが、

なのです。

 

 

 

 

 

 

主には

塩化ナトリウム(精製塩の成分)が

それを行いますが、

 

いっしょにミネラルも摂らないと

カリウムを排泄する働きが

悪くなります。

 

 

 

 

 

その塩化ナトリウム

ミネラルのバランスが

理想的なのが自然の塩です。

 

 

 

 

 

 

いっぽう精製塩

ミネラルを削ぎ落して作るので

うまく役目を果たせず、

いろいろな不具合を生じさせます。

 

 

 

 

 

なので

よくいわれるような、

 

高血圧の原因は

の摂りすぎ、

 

というのも、じつは間違いで、

 

 

 

 

 

 

正しくは

 

高血圧の原因は

精製塩の摂りすぎ

なのです。

 

 

 

 

 

人間以外でも、

草食動物はいつも

塩を補給しないと

生きていけません。

 

(肉食動物は食べた動物の

体内から直接とります)

 

 

 

 

 

ちなみに

古風な店の玄関に置く

「盛り塩」の謂れは、

 

 

 

 

 

 

昔の中国で、

皇帝が乗った牛車のウシ

塩を見つけて自分の家の前で

停まるように、

玄関に塩を置いた宮女

故事から来ています。

 

 

 

 

 

それほど草食動物は

に目がないのです。

 

 

 

 

 

  塩の歴史は深い

 

 

 

 

そして、

ヒトの血の成分

海水とそっくりです。

 

 

 

 

 

もともと海の中に住んでいた

ヒトの祖先が

2億年前に陸に上がった時に、

 

ふるさとの『海』

体内に取り込みました。

 

 

 

 

 

だから血液海水

同じ成分でできています。

 

 

 

 

 

海水と同じ成分の自然の塩

わたしたちと

とても相性がよいのも

納得できます。

 

 

 

 

 

 

人間が生命を維持するためには

塩を摂ることが不可欠なので、

 

昔から塩は貴重品として

扱われました。

 

 

 

 

 

そして権力者たち

民衆を支配する

手段として「塩」を利用しました。

 

 

 

 

 

ちなみに世界最古の「専売公社」

古代ローマにさかのぼるそうです。

 

 

 

 

 

日本でも

長野県など、海から離れた土地に

「塩」のつく地名

並んでいる地域がありますが、

 

それは貴重品の「塩」を運ぶ

中継地として栄えた名残りです。

 

 

 

 

 

 

  塩のゴウモン

 

 

 

 

あとこんな記録も。

 

 

 

 

 

江戸時代、

 

牢屋に入れられた囚人

もっとも怖れたのが、

「塩抜き」でした。

 

 

 

 

 

頑固に口を割らない囚人の

気力、体力を弱めて

自白させるために、

 

本人が気づかない間に

食事の塩分を

抜いてしまうのです。

 

 

 

 

 

他のどんな拷問よりも

「塩抜き」がいちばん辛い

云われていて、

 

 

 

 

「塩抜き」に気づいた囚人は

牢屋の畳や床に染み込んだわずかな

塩分までしゃぶり尽くして、

 

必死に抵抗しようとしたそうです。

 

 

 

 

 

なんとなく、

この「塩抜き」が、

 

厚生労働省「減塩」

呼びかけながら

塩分摂取量の目標を

毎年引き下げていることに

オーバーラップしてしまうのは

ワタシだけでしょうか?

 

 

 

 

 

塩をコントロールして

国民を骨抜きにさせている

ようにも思えてしまうのですが…。ゲッソリ

 

(あくまで個人の所感です。

お上に楯突く気持ちはあっしにはございません)

 

 

 

 

 

ちなみに

これを書いている17日は、

 

厚生労働省が毎月定める

”減塩の日”だそうです。

 


 

 

 

 

  本物を見抜く目を持とう

 

 

 

 

 

だいぶ話が逸れましたが、

 

 

 

精製塩しか口にできない状況に

危機感を持った人たちが

なんとかしようと働きかけ、

 

ようやく2002年になって、

民間でも自由な製法

塩を作ることが

できるようになりました。

 

(ほんの20年前のことです)

 

 

 

 

 

今では店頭には

精製塩、自然の塩、

いろいろな種類がならんでいます。

 

 

 

 

 

びっくりするほど高価な塩も

出回っています。

 

 

 

 

 

でも、必ずしも

そこまでこだわる必要は

ありません。

 

 

 

 

 

天日干しでも、釜炊きでも、

昔ながらの製法で作られた

「自然の塩」であればOKです。

 

 

 

 

 

価格や、

使いやすさでなく、

 

 

キチンと内容を見極めて、

 

本物の塩を

使っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 


 

 

 

 

 

CS60マインドセラピーわきやま

脇山明

 

 

    

JR・都営新宿線本八幡駅・京成八幡駅から数分

 

CS60マインドセラピーわきやま

心理セラピストの施術を受けられます。

 

ご予約はコチラ!

 

当ルームHPはこちら

 

 

 

クローバー「CS60」とはクローバー

 

Cell(細胞)Smooth(なめらかに)

60(60兆=人間の細胞の数)の略。

 

特殊な半導体回路から成る

2008年に日本で開発された

革新的なヒーリングデバイスです。

 

 

細胞内に溜まった老廃物や

迷走電流を吸い取り、

細胞のチカラを最大限に引き出して

自己免疫力を活性化するという発想で

開発されました。

 

心身のリラクゼーション、

身体のコリやハリの軽減、

 

アンチエイジングケア、

美しく健康的なカラダ作り、など、

 

より健やかな明日を願うすべての人への

貢献が期待されています。