”争族”は免れたけど…頭が弾けてしまいそうだ。 | 今日も、犬とベッドシェア

今日も、犬とベッドシェア

おじいちゃんのパピヨンさんと暮らす、ソロ活&おひとり様人生エンジョイ中な私の雑記帳
不定期更新&長い記事多めです

パートナーの両親と遺産相続の話をした。

 

その結果…「全ての遺産を私1人で相続する」ことで同意したのだけれど、書類作成で頭がポップコーンのように弾けそうだ。

 

今回の場合、両親が生きているので相続放棄の手続きは不要との事だけれど「遺産分割協議書」という書類を作らなければいけないのだけれど、これの作成がとてつもなく面倒くさい。

 

残っているものが家と預貯金口座だけならネット上で公開されている「遺産分割協議書の雛形」をダウンロードしてすぐに作成できるのだけれど…この人は家と預貯金口座以外の遺産も複数残していたのです(借金じゃないよ、念の為)。

 

この家と預貯金口座以外の遺産があるがゆえに協議書の作成に頭が弾けそうというか、頭の中で「チーン」という音が鳴り響いてしまった。

 

要は「正しい書き方がわからない」のです…。

 

今後の手続きを考えて、司法書士事務所とはつながっているのですが…この方、良心的なタイプの人で「自力でできる手続きは自分でやって費用を抑えましょう」と提案されているのです。

 

本当は手続きの全てを丸投げしようと思っていたのですが…実は銀行からも「手続き代行しますよ~」なんて打診されていたけど、手数料が100万くらい掛かると聞いてお断りしました。

 

まぁ、信託銀行って資産が数千万とか億単位である人が取引するような銀行ですからね…本来は(うちは住宅ローンの取引でしたが)。

 

そして困った事にこの協議書が無いと手続きは何も先に進められないのです。

 

身近にこういう手続に慣れている人がいればいいのですが、今回というかパートナーが居なくなってから全ての手続をほぼ1人で行っているため、とても疲れています。

 

そして、今週は予定を詰め込みすぎました…来週は極力予定を空けるようにします。