大人になったら服はデパートで買うものだと思っていた | 今日も、犬とベッドシェア

今日も、犬とベッドシェア

おじいちゃんのパピヨンさんと暮らす、ソロ活&おひとり様人生エンジョイ中な私の雑記帳
不定期更新&長い記事多めです

1年ももう半分まできてしまった、気が付いたら32歳になっていた。


3月の終わりに「体を動かしたい」という衝動に駆られて某女性専用フィットネスクラブに入会したけど、結果にコミットするにはまだまだ時間がかかりそうだ…でも、体脂肪率は1%落ちた。


数週間前からプロテインも飲みだした、不味くはないけど美味と言うほどでもないがこれなら続けられそうな気がする。


運動を始めてから注意力などが若干上がった気がしなくもない。


今年は春ごろから気分がずっと安定した状態が続いている…ホルモン剤の飲み終わり時の不快な症状もあまり感じないようになって来た。


通院ペースは前と変わりなく通っているけど「困り感」が減ってきていると言われた…が、ここで疑問に思う事がある。


「大人とは?」


一体何を持って大人と呼ぶのだろうか?個人的には成人の年齢は25歳に引き上げても良いと思っている(実際20歳ってほとんどの人が学生だし、私もそうだった)。


〇〇が出来るようになったら大人なのか?例えば「ブラックコーヒーを飲めるようになったら」とか、タイトルのようにデパートで服を買うのが大人なのか?


私は10代の頃はタイトルのような事を考えていたし、実際そうなると思っていたけど…実際は違う。


さすがに「ファストファッション」に部類されるようなショップは利用しないけど(好みじゃないから)、もっぱら郊外のショッピングモールとか自分で縫った服を着ることが多い…念のために言っておきますが、それなりの値段の服も持ってますよ。


この定義で行くと私はまだ大人ではないような気がしなくもない、それ以前にデパートは化粧品売り場の匂いがダメで入れない。


先日、薬をもらいに行ったときに「Tomokoさんは大人になった」と言われたのだけど、イマイチピンと来ないのだ…自分のちょっとした成長に気付けないと言うよりも、自分の持つ「大人のイメージ」がきちんと出来上がっていないのだ。


昔持っていた「こうなりたい」というイメージと、現状に対して「折り合いが付けられない」という状態にもう数年間ほど陥っている、そこから抜け出すことが出来ていない。


どうしたらこの状態から抜け出せるのか?


という事を今日、話してくれば良かったのかもしれないがすっかり忘れていた…来週こそ話をしよう。



にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村