今日は診察日でした。
職場に診断書や意見書を提出する件に関しては、まず「遅い時間の出勤は医者から制限された」という事を話して「診断書の提出」を求められてからでも遅くないと言われました。
書類を書くことは出来るけど、お金がかかることを気にかけていました…3000円くらいかかるので必要ないのに突きつけてもお金がもったいないという意見でした。
毎週お話しに来ている月曜に頼んでくれればすぐに書いてくれるとのことでした。
そして、今まで反対されていた「転職」について…手帳取ったら障害者枠で働くのも選択肢に入れても良いと思うと言われました、体調悪くるほど無理してまで今の職場に固執する必要は無いと。
新しい環境になじめるか不安だと話したら「それは実際にそうなってみないとわからない」と言われ、最終手段として転職も視野に入れて考えようと思っています。
そして、こんなことも言われた…Tomokoさんはすぐに結果を出そうとしたり、先の事を必要以上に考え過ぎる傾向があるけどそれは良くない事、でもそういうのは薬では解消できるものではないからまずは「目の前にある問題をひとつづつ解決していける」ように練習をしないとダメと言われました。
手帳の診断名についても聞いたところ…発達障害でも書けるけど、私の場合複数の障害要素が混じっていてどちらとも言えないような状態ゆえに診断書を書くのが難しいので、あえてわかりやすい「全般性不安障害」としたそうです。
薬に関しては変更ナシ。
情緒不安定に関しては、今起こっている問題に対してすぐに結果を出そうとしたり、必要以上に悲観的に捉えているから不安定になっているのではないか?と言われました。
とにかく今は、一気に解決しようとするのではなく「ひとつづつ整理しながら、ゆっくりと物事を進めていくこと」を心がけるようにと…私には難しい課題です。
まずは職場に「遅い時間の出勤は医者から制限された」という事を話さないといけませんね。