足の裏で健康チェック | 東住吉区 / 少人数地域密着型学習塾 Cs-1(シーズワン)
Cs-1 (シーズワン)
ブログをご覧下さり有難うございます
 
Cs-1では、成績のみならず
10年後のお子様の「人格形成」
を視野にいれて
日々お子様に接し指導しています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  

 


体の中で最も血液が溜まりやすい場所が

『足です

足の裏の色を見れば

内臓に不調があるかどうか

わかる場合があります






足の裏の色は

ピンク色・赤色・黄色・紫色

4色に分けることができます




【ピンク色】

     ➡︎健康的な状態の内臓


内臓に不調があると

血液の色や状態に変化が現れる



【赤色】

  ➡︎心臓が不調で血行不良かも?


血行不良になると 

足に溜まった血液が心臓に戻らないため

足の裏が赤色になってしまう


運動不足や暴飲暴食などの不摂生な生活も

血液がドロドロになって

血行不良の原因となる



〈改善方法〉

ウォーキングなどの運動をする

足を動かすことで第二の心臓とも言われている

足のポンプが活性化され

溜まった血液を流すことができす




【黄色】

       ➡︎肝臓が不調かも?


肝臓の機能が低下していると

血液中にある「ビリルビン」などの

成分がろ過できまずに

血液中に残ってしまう


ビリルビンなどの成分は黄色である為

足の裏が黄色く見える



〈改善方法〉

足湯をする

足湯をすると足に溜まっている血液が温まる

そうすることで

肝臓が行う働きの一つである

「血液を温まる」作用が減る

肝臓の負担を軽減することができる




【紫色】

     ➡︎肺が不調かも?


血液は本来

肺から酸素を取り込んで綺麗なピンク色を

保っているが

肺が正常に動かなくなると

酸素を取り込む量が少なくなってしまう

そうすると血液中の酸素も不足して

血液の色が紫色になる

その血液が肌に透けて見える為

足の裏も紫色になる



〈改善方法〉

呼吸筋を鍛えるトレーニング


両手を頭の後ろに組んだら3秒ほど

鼻で息を吸う

その後6秒ほど口からゆっくりと息を

吐きながら手を伸ばしていく


肺が広がりやすくなり

肺の周りの呼吸筋を鍛えることができる


朝と晩に10回ずつ行うのがおススメ




足は『第二の心臓』ともいわれる

大事な部分です

定期的に足の裏の色をみて

不調か無いかチェックしたいです





 

*****
           *****
 
指導対象 : 幼児~高校生
各種割引 : 

     ◉ ご兄弟割引

     ◉ ご紹介特典

          (紹介・被紹介者様両方)

     ◉ 大阪市塾代助成

                                     
 

 

           Cs-1

                 (シーズワン)

      大阪市東住吉区

                    地域密着型学習塾

   ⇒ HPはコチラ

 

お問い合わせはコチラ

 メールinfo@cs1-juku.com

 ☎080-5303-4109

     ※授業中は、お電話に出られません。

         折り返し ご連絡致します

 

学校大阪市東住吉区北田辺 6丁目

      近鉄南大阪線 今川 徒歩 3分

      地下鉄谷町線 田辺 徒歩 5分