物の姿・形・見方の変化により違う『数え方』 | 東住吉区 / 少人数地域密着型学習塾 Cs-1(シーズワン)
Cs-1 (シーズワン)
ブログをご覧下さり有難うございます
 
Cs-1では、成績のみならず
10年後のお子様の「人格形成」
を視野にいれて
日々お子様に接し指導しています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  

 


数量を表す数字の後につく言葉(単位)を

「助数詞」と言います

日本語の助数詞は一説には

500種もあると言われています

このうち現在でも頻繁に使われているものは

約100種ほどです




『机』の数え方をご存知ですか⁈



     ⬇︎

     ⬇︎


机には形や用途は様々あり

それぞれにふさわしい数え方がある


一般的な机に対しては

「脚」「台」「卓」

単位が使われていることが多い



【脚】

スラリとした長い足で

天板を支えているテーブル


洋室にあるダイニングテーブルや

カフェテーブル用の単位



【台】

脚回りが太く・がっちりした和室の座卓を

数えるときの単位


ただし

脚が太くなくても

広い天板があり学習や作業を

行うための机であれば

一台・二台と数えるのが一般的



【卓】

食卓・円卓などからイメージできるように

食べ物や飲み物をのせて

数人で囲むテーブルを卓と呼び

数え方もそのまままである


食べ物を乗せるテーブルではないが

麻雀卓も数人で囲んで使用するテーブルの

1種なので数助詞には卓を使う




その他には・ ・ ・


【基】

不動のものを意味し

主に博物館などに保存されている文化財レベルの

卓・机に使われる



【前】

僧侶が読経するときに使う

両端が反り上がった机を数えるときの単位





数助詞のおもしろさは

対象物の姿・形・見方の変化

により数え方も変化するところ

です

      ⬇︎

      ⬇︎

例えば〜〜

うさぎの数え方はその代表的なもので

普通に「匹」を使うこともあれば

大きな耳を鳥の羽に見立てて

1羽・ 2羽と「羽」を使い

カウントする場合もあります



これと同じように〜〜

机の見方によって

数え方が変わる時があります


4本脚の状態では「台」「脚」

数える机でも

足を畳み平たい板状になった場合には

その姿から「枚」を使うことがあります



また〜

家具店では机を1点・ 2点と数えたり

単位に「本」を使ったりするのは

家具店にとっての机は複数ある在庫のうちの1つ

と言う見方からだと考えられます




そうそう・・・


机とセットで考えられる椅子の数え方

1つではありません





        ⬇︎

        ⬇︎


【脚】

長い脚が数本立ち

座面を支えているタイプの椅子


【個】【つ】【台】

座椅子のように脚がないもの


【シート】

車の座席




ちなみにレストランの予約時や

映画館でのシートの数を示す場合には

【席】を使用することがあります


が・・・

これは具体的な椅子を

数える単位ではないので

気をつけることが大事で

実際に置いてある椅子の数ではなく

「場所の数」を指している

ことも多いため

使うときには区別するのが大事です




 

*****
           *****
 
指導対象 : 幼児~高校生
各種割引 : 

     ◉ ご兄弟割引

     ◉ ご紹介特典

          (紹介・被紹介者様両方)

     ◉ 大阪市塾代助成

                                     
 

 

           Cs-1

                 (シーズワン)

      大阪市東住吉区

                    地域密着型学習塾

   ⇒ HPはコチラ

 

お問い合わせはコチラ

 メールinfo@cs1-juku.com

 ☎080-5303-4109

     ※授業中は、お電話に出られません。

         折り返し ご連絡致します

 

学校大阪市東住吉区北田辺 6丁目

      近鉄南大阪線 今川 徒歩 3分

      地下鉄谷町線 田辺 徒歩 5分