左利きのボールペンは壊れやすい⁈ | 東住吉区 / 少人数地域密着型学習塾 Cs-1(シーズワン)
Cs-1 (シーズワン)
ブログをご覧下さり有難うございます
 
Cs-1では、成績のみならず
10年後のお子様の「人格形成」
を視野にいれて
日々お子様に接し指導しています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  

 


『左利きが使ったボールペンは

  壊れやすい』

バンバンドリ(@bangdream_bird)さん

ツィートされました



私はサウスポーではないので

ボールペンの消耗が

気になったことは無かったのですが

割とメジャーに起こっている事象らしいです

   ⬇︎

   ⬇︎


左➡︎右に書く現在の習慣

(どちらかと言えば文章を書く方向というより

文字自体の書き順)では

左手で筆記具を持つとボールを

押し込む方向に使い続ける

ことになってしまうので

陥没などしてすぐインクが

出なくなるそうです




【適切なボールペン】として

バンバンドルさんは・・・


◆  三菱鉛筆株式会社の

     『パワータンク』


を勧めておられます



従来のボールペンは重力によるインクの

押し出しでしたが

こちらは〜〜

圧縮空気による

インクの押し出しタイプ

ボールペンなのでいつでも確実に

書くことができるそうです





それ以外には〜〜

三菱鉛筆株式会社の方によると


◆ ゲルインクボールペン

 『ユニボールシグノ307』





左手で書いてもかすれにくいと言うことを

うたっているそうです 





また・・・


紙を90度以上

時計回りに回して書く

〈左→右〉は〈上→下〉に

〈上→下〉は〈右→左〉に変換されるので

押し込む形にならず

ボールペンが壊れにくいそうです





*****
           *****
 
指導対象 : 幼児~高校生
各種割引 : 

     ◉ ご兄弟割引

     ◉ ご紹介特典

          (紹介・被紹介者様両方)

     ◉ 大阪市塾代助成

                                     
 

 

           Cs-1

                 (シーズワン)

      大阪市東住吉区

                    地域密着型学習塾

   ⇒ HPはコチラ

 

お問い合わせはコチラ

 メールinfo@cs1-juku.com

 ☎080-5303-4109

     ※授業中は、お電話に出られません。

         折り返し ご連絡致します

 

学校大阪市東住吉区北田辺 6丁目

      近鉄南大阪線 今川 徒歩 3分

      地下鉄谷町線 田辺 徒歩 5分