夢を叶えるとかのイメージがある方も多いのですが実はビジネスコーチングはガッツリ目標達成のためのチカラを身につけることができるのです
私自身、コーチにお世話になり事業についてや仕事のあれこれをコーチングセッションを受けて達成させていました
イメージしている目標への道。
実は曖昧なイメージがかなり多いのです。
曖昧なままにしているとゴール設定も実は曖昧なままで力技でなんとか出来ても歩むべき手法が違ったり途中から方向が変わってしまうことにもなりかねません。
達成するチカラをつける
小さな達成を繰り返していくと必ずチカラになり大きな目標もクリアできるチカラがついてきます
三日坊主だ!
なんて思い込んでしまっている方も多いのですが三日坊主にしてしまうだけで目標設定の仕方とやり方が身につけば誰でも三日坊主は克服できます
つまり。
できない思考からの脱出。
人材育成になぜコーチングが必要なのかは一目瞭然。
やらされている、では教育指導している時間だけになるからです
考える習慣。
行動する習慣。
ひとりでは挫折してしまうことも伴走者がいれば走りきることもできる。
それが自信となり達成するチカラになっていくのです。
人材育成について研修やセミナーを受けたら人材育成できている!と勘違いされている経営者は多いもの。
人材育成とはティーチングにより学んだことを日常で学習していくことが最も重要です。
学んだつもり。
学んだからできるはず。
学んだから分かっているはず。
それでは瞬発力にしかならないのです
継続し定着させるためにビジネスコーチングが必要になる。
与えるだけではなく個々に落とし込んでこそ!の人材育成ですよね。