提案力を高める方法。 | チーム力+人間力を育む 組織人材育成コンサルタント 安澤輝香

チーム力+人間力を育む 組織人材育成コンサルタント 安澤輝香

京都・組織人材育成シーエスリレーション代表ブログ。

販売力に欠かせない提案力を高めたい。
もっと販売力を上げたい。

その簡単な実践練習方法をお伝えしたいと思います。


■商品をじっくり見る・知る・確かめる

提案したい商品を客観的に見ることは案外していないものです。
新しい商品や強化販売したい商品は必ずもう一人の自分の目で確かめる必要があります。

①ぱっと見て10個の特徴(長所)を上げる
はじめの5つくらいはスムーズに出ますが後半は同じような表現になってしまうケースが多いものです。最低でも違う視点から10個は長所である特徴をしっかりと言葉に出せることは大事です。

②10個のデメリットを上げる
いい部分だけ見ていてはいけません。他の類似品と比較して考えると見えてくるデメリットも多いはずです。良い商品だが値段が高い。とするとデメリットは値段が高いになります。このように弱みを知ることは重要です。

③上げたデメリット10個をメリットに変換する
10個上げたデメリット。これを最初に上げた10個の特徴を活かしながらメリットに変える言葉に変換していきます。瞬時に出来れば提案力の高い方と判断できます。難しいな、と思う人は提案力に磨きをかけるチャンスです。

このようにひとつの商品でも常に提案力を高める訓練はできます。
わたしは出来ているからと思う人でも慣れない新商品は時代と共に進化しどんどん生まれてくるのです。

つまりテレビや情報番組、雑誌など常にアンテナを張りながら何が世の中で反響を得ているのかを言葉にして説明できなければいけない。頭で思っている、と言葉に出して話し伝えるのは大きな誤差があります。それらの誤差を埋めるためにも常にトレーニングしておきたいですね!