こんにちは。

不安解消カウンセラー上土井好子です。

(詳しいプロフィールはこちらです。)

 

 

「やっぱり自分はダメだな」

「結局、最後はいつもこうなるんだから」

「どうせ自分はうまくいかないんだよ」

 

 

こう思いだすときって、ちょっと失敗したときや、自分の思うような反応がもらえなかったときや、まったく関係のない他人が華々しい活躍をしているのを見たときや、自分以外の人がまわりからチヤホヤされたときだと思います。

 

 

心の奥の方で、「人はうまくいくけど、私はうまくいかない」と頑なに思っているんです。

だからSNSなんかで、まったくの他人の投稿でさえ、たくさんの友達と楽しそうにしていたり、ラブラブなところだったり、仕事で成功したとか、最近なんだかわからにけど、どんどんうまくいってる~とかの投稿なんかを見ると、途端に凹んで落ち込みます。

 

 

特に、自分がこれからとか今頑張っていることだと、「あ~やっぱり私はダメなんだわ」と思ってしまいます。

何をやっても、自分だけが天から見放されて、何も与えられないという最悪の気分。

 

 

本当は、あなたが頑張ってうまくいっていないことと、まったくの他人がうまくいったこととは何の関係もないはずです。

だけど、「私はやっぱりダメなんだわ」と思ってしまうのには、わけがあります。

 

 

今振り返って思っても取るに足らない些細な出来事や、頭ではもう理解して解決したことでも、

そのときの傷つきや感情がずっと残っていることがあります。

 

 

ある方は人がうまくいったとき、必ず思い出すことがあると言われました。

それは、「音楽会のピアノ伴奏は絶対私がやりたいと思い、思いきって手を上げたのに、クラスのみんなは他の子を推薦して出来なかったという些細な出来事でも、そのときの悔しさとか、でもどこかでその子より自分は実力がないことをわかっていて、それなのにみんなの前で恥をかいてしまった恥ずかしさとか、クラスのみんなに見下されて笑われた腹立たしさが、忘れたと思っても何かの拍子に出てくる」というものでした。

 

 

またある方は、「絶対これでウケて、みんなが自分の話に聞き入り人気者になれると思っていたのに、実際はそれほど反応がよくなく、次に前に立ったヤツの方の話にみんな食いついて、そこにいるみんながそいつを中心に盛り上がったことがあって、なんでみんなはわかってくれないんだという気持ちや、どうせ自分なんかだれも認めてくれないだという、なんというか、ちょっと拗ねた気持ちになって自分が哀れでいたたまれなかった」と言われました。

 

 

そういう自分しか知らない過去の小さなトラウマが、その後に信念となってしまうんです。

だから、自分が特に頑張りたい、認められたい、うまくいきたいと思うときに限って、もしまたダメだったらどうしようと、余計な力が入ってしまいます。

 

 

頭では、「いや、あのときと今は違うから同じことが起こるはずがない」と言い聞かすのですが、それとは真逆の過去と同じところを無意識で探し始めるんです。

そして、「ほらやっぱり。ほらね、やっぱりダメだったじゃない」ってなって、過去に感じた感情を総動員して、もう一度味わっちゃうんですね。

 

 

多かれ少なかれ、誰にでもあることだと思いますが、小さい頃は、自分だけに注目してもらいたいとか、自分だけ与えられたいという、幼稚的な承認欲求があります。

私以外の人がチヤホヤされるのは許さないってね。

だから、ちょっとでも人がうまくいくと怒りが出てくるんです。

 

 

繊細な分、傷ついていじけてしまった心は、それでも他者からの優しさや承認を求めてしまいます。

しかし、うまくいっている人を見ると、自分がなりたかった(してもらいたかった)人に見えてしままのです。とても幼稚な幻想です。

 

 

人にはうまくいかないときや試練のときは必ずあります。

そういうときは、地道にやっていくときでもあるし、いろんなものを学んでいくときでもあります。

ただ、こういうときに、こういう癖が出てきやすくなります。

 

 

「ほら、やっぱり私ってダメなんだわ」という言葉で前に進むことを止めてしまう人は、「決めつけ癖」がある人です。

未来を勝手に決めつけず、変化を待ちましょう。

でも、がむしゃらに頑張ったり、我慢したりすると、余計に過去の感情が出やすくなります。

 

 

「やっぱり私はダメだ」という言葉が頭に浮かんだら、今起こったことで私はがっかりしたんだ、悔しかったんだ、不安になったんだ、ということを認めてあげて、「でもだから私がダメなんかじゃない」とちゃんと自分に教えてあげてください。

 

 

人がうまくいくタイミングと自分のうまくいくタイミングは違います。

人がうまくいくものと自分がうまくいくものは違います。

自分が中心の狭い世界に他者を入れるから、嫉妬したり、腹が立ったり、落ち込んだりするんです。

私が主役の物語に、他者が主役の物語を入れてしまうから、話がこんがらがってわけがわからなくなるのと同じです。

 

 

何度も「私はダメだ」と思いだすかもしれません。

その都度、ひと息深呼吸して、心につけた変な癖のからくりを自分自身に教えてあげてください。

その積み重ねが、ダメじゃない自分を作っていきます。

 

 

ホームページ≫≫

カウンセリングメニュー≫≫

カウンセリングのご予約・お問い合わせ≫≫

 

【上土井好子の著書】

この本を読んだ方が、人ってこんなことで悩んでるのかと思うところもあったし、
これ私のことを書いたのかと思うところもあったとおっしゃっていました。
いろんな人の心の中を見ることで、自分が俯瞰できると思います。
読むだけで心が軽くなり、悩んだときに自分で解決できる力がつきます。
日常よくある事例を通して、具体的にわかりやすく自分との向き合い方をお伝えしています。

心軽くする自分カウンセリング ひとりぼっちで悩んでいる女性に送る32の対話集

電子書籍の購入方法≫≫

 

 

 

悩みをだれかに話した時、こんな体験をしたことはありませんか?

・話を途中で遮られ、言いたいことが最後まで話せなかった。

・相手目線のアドバイスばかりされた。

・「そんなこと言ってないで、前向きに」と話の途中で言われた。

 

私は大学や様々な機関で心理学やカウンセリングを学び、心理相談を仕事としています。つまり、人の話を聴くプロなのです。

相談者のお話をとことんまで聴きます。

その上で、その悩みに対して多角的にアプローチしていきます。

 

ホームページ≫≫

カウンセリングメニュー≫≫

カウンセリングのご予約・お問い合わせ≫≫

 

 

ご相談内容

うつ病・双極性障害・摂食障害・発達障害
パニック障害・アダルトチルドレン
子育ての悩み・親子関係・夫婦の問題・恋愛の悩み
人間関係の悩み・自信が持てない・不倫の悩み
仕事に行くのが辛い・買い物依存症
感情をコントロールできない

(怒り・不安・気分の落ち込みなど)

自分らしい生き方をしたい・など

 

カウンセリングを受けられた方のご感想≫≫

 

 

営業時間: 
10:00~21:00
(当日予約OK)
21:00~23:00
(前日まで要予約)

電話予約 9:00~20:00
TEL 078-753-5213


メールでのご予約 24時間受け付けております

ホームページ≫≫

カウンセリングメニュー≫≫

カウンセリングのご予約・お問い合わせ≫≫

 

神戸市垂水区塩屋町1丁目1-12
サンビレッジ塩屋206号室

 

 

匿名での電話相談 ボイスマルシェ≫≫

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 

流産・中絶への罪悪感を手放し、穏やかな心を取り戻すカウンセリング(55分)≫≫

流産・中絶の悲しみから立ち直り、前に進むためのカウンセリング(110分)≫≫

 

 

 

3つの無料メール配信中

【ホントに大丈夫? あなたの心のお疲れ度をチェック!】

 8問の質問に答えるだけで、

 今どれくらい心が疲れているかがわかります。

 疲れたなって思ったとき 今すぐチェック≫≫

 

 

【無料メルマガ】

*疲れたこころを癒す心(しん)習慣*

 心がしんどいとき

 なんとなく毎日がつまらなくないとき

 楽しく充実した毎日を送りたいとき

 未来に向けて何かをしたくなったとき

 心の栄養補給としてお読みください。


 登録後、すぐに確認メールが返送されます。

 メールの「下記のリンクにクリック下さい」を

 クリックしていただくと登録完了となります。

 届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。

 PCからのメール配信拒否をされている場合は、

 olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。

 

 お申込みは≫≫
 


【無料メール講座】

負の感情が最高の味方になる秘訣

 **************************

  第1回「怒りは本当の気持ちをつかむチャンス」

  第2回「不安が自分の枠を広げる」
  第3回「虚しさは許しへの入り口」
  第4回「罪悪感から信頼を学ぶ」
  第5回「負の感情の苦しみが成長に変わる」
 **************************

 登録後、すぐに確認メールが返送されます。

 メールの「下記のリンクにクリック下さい」を

 クリックしていただくと登録完了となります。

 届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。

 PCからのメール配信拒否をされている場合は、

 olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。

 

 お申込み≫≫

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村