こんにちはニコニコ

発達障害児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪&オンラインで提供中ベル

カウンセリングサービス那賀まきです。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

こちらのブログでは

発達障害児の子育てから学んだ<子育てのヒント>や<お母さんの心をラクにするヒント>を書かせていただいています。

 

今日も最後までおつき合いくださいね~。

 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

「親として○○でなくては!」という思い・・・

もし、その思いであなたが苦しくなっているのなら

もしかしたら「自分の親に対する不満や怒りが隠れているのかもしれません。

 

今日はそんなお話を・・

 

1)以前の私は母なのに家族と別行動なんてしちゃいけないと思っていた


GWや夏休みなどまとまった休みが取れるとき、わたしは一人旅をしたり、母校のワークショップに一人で参加したりします。

その間、息子と夫は、キャンピングカーで予定を決めない旅に出る予定。
いつも二人でなにやら相談しています。

今は「コレが我が家のスタイル!」と思っていますが、
以前は「母親が家族を置いて、一人で‥。なんて、ゼッタイだめ!」と思っていたんですよね。

母として、妻として
「そんなことは絶対しちゃいけない!!」と思っていたんです。


2)今、「してはいけない」と思っていることのルーツは親への不満や怒り

「なぜそう思っていたのか?」というと、
そこには、子供時代に感じていた「親なのにそばにいてくれない!子供を優先してくれない!」という親に対する「怒り」が隠れていました。
(わたしの家は兼業農家で両親ともに仕事を持っていたので、いつも忙しそうに働いていたんです。)

自分では自覚がなかったのですが、心の中ではかなり怒っていたようで、「私は、絶対そうはならない!」と、必要以上に感じていたんですよね。

人間ですから、子育てに疲れたり、夫婦の時間にうんざりしたりすることだってあります。時には、「家族と離れて一人の時間を持ちたい」と思うことだってあります。

でも、そんなとき「そんなことをしたら、わたしのそばにいてくれなかった、あの親とおんなじじゃないっ!」と感じてしまい、自分の「ひとりになりたい」という気持ちを押さえつけていたんです。

「許せない!」という怒りの気持ちがあると、
「たとえ自分が苦しい思いをしても、ああはならないっっ!」
「それくらいだったら、楽なんてしなくていい!」
「なんだったら、幸せになんてならなくてもいいもんねっ!」
と意地を張りたくなります。

「あんなことを許すくらいなら、苦しくても今のままでいいっっ!」と思っちゃうんですよね。

許せない気持ちが最優先になって、そのために自分が楽になることや幸せになることを遠ざけてしまう、だなんて、なんだかもったいないと思いませんか?

でも、わたしたちって、こういうことをよくやります。

 


3)子ども時代に感じた「親への怒り」が今の自分の幸せを遠ざける


「わたしのことを理解してくれなかった親を許せない!」と思いすぎていると、自分が誰かを理解できないということに嫌悪感を感じます。

そして、必要以上に「相手を理解しなければ!」と自分を追いつめてしまいます。

「わたしにものすごーく怒った親を許せない!」と思っていると、自分が誰かに対して怒ることを許すことができず、腹が立つことがあってもぐっと我慢をし続けたり、耐え続けたりするかもしれません。

だったら、「親を許せばいーじゃない!」と思うと思いますよね。

でも、傷ついた度合いが大きければ大きいほど、「あんな人を『許す』だなんてしたくない!」と思うのも、また、事実なのです。

自分が怒りを感じている相手を許そうと思うことって、すっごく抵抗感があるものなんですよね。

その抵抗感や難しさを知ったうえで、
カウンセリングの場では「許してみましょうね。」とご提案させていただくことがあります。

なぜなら、
怒りを手放すことで、自分がラクになれるからです。


4)自分がラクに生きるために「許せない思い」を手放す
 

例えば
「親が子供である自分を優先してくれなかった。だからわたしはそうしない!」と頑なになっていた昔の私の場合。

「でも、親だって、子供を優先し続けるのはむずかしいよな。」
と、少しだけでも、親を理解することができると
「あの行動には、今でも腹は立つけど、そういう時もあるよな。」
と許すことができました。

すると、自分に対しても、「親なんだから、なんでも子供優先にしなきゃ!」というルールが緩んで、「たまには、自分の時間を持ってもいい」と思えるようになっていきました。

誰かに対する怒り(許せないという思い)が
自分を苦しめているのなら

自分がラクになるために怒りを手放してみよう!
相手を少し理解してみよう!
少し許してみよう!

そんなふうに思うところから始めてみるといいかもしれませんね。

あなたの子育て、応援しています!

 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

今回でアメブロ「ほのぼの」は終了し、来月からはカウンセリングサービスの読み物サイトとして新しく出発します。どうぞお楽しみに~。

 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

星子育てや自己肯定感アップの記事がいっぱい

那賀まきの公式ブログ

 

星那賀の講座や講演が無料で聞ける!

Youtubeで聞ける那賀まきの講演講座のまとめページ

 

心理学音声配信サービス「きくまる」の那賀のページ

 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

 

<ほのぼのからの大切なおしらせ>

 

「子育て応援ブログ~ほのぼの~」が

アメブロから、私たちカウンセラーが

所属しているカウンセリングサービス読み物サイト

2月4日(金)から、移行させていただくことになりました。

 

 

読み物サイトの『家族』という

カテゴリーで、今後も執筆してまいります。

 

ブックマークしていただき、

是非、引き続きお読みいただけたら嬉しいです。♪( ´▽`)

 

読み物サイトには、

いろいろな記事がたくさんアップされていますよ。

 

 

そして、昨年でほのぼのを

卒業された野村香英カウンセラー

2月から休会される平島愛深カウンセラーの後

新しい執筆メンバーさんが入ってくださいます。

 

 

いしだちさカウンセラー

2月11日(金)担当よりスタート

 

 

高塚早苗カウンセラー

2月25日(金)担当よりスタート

 

こちらのおふたりです。

記事を楽しみにお待ちくださいね。

どうぞよろしくお願いします。

 

尚、アメブロのこちらのサイトは、

2月以降もこのまま残しておくことになりましたので

いつでも、読みにいらしてくださいね。

 

2022年2月4(金)からの掲載先

カウンセリングサービス・読み物>>>