見ないことはできても、無かったことには出来ないから~モラハラ | 佐藤千恵@後悔しない離婚協議書 DVモラハラ/毒親 家族問題専門公認心理師/行政書士

佐藤千恵@後悔しない離婚協議書 DVモラハラ/毒親 家族問題専門公認心理師/行政書士

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

*お仕事のご依頼もメールまたは公式LINE、お電話でお問合せ下さい

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

DVやモラハラ、虐待など、

 

身近で密接な関係にある人から

暴力や支配を受けた経験を持つ人の語りに

日々耳を傾けています。

 

 

 

そうしていてつくづく感じるのは、

 

 

”心の痛みや傷って、

 

見ない様にすることはできても

無かった事にはできないんだな”

 

 

と言うことです。

 

 

 

 

頑丈な箱の中に

厳重に鍵をかけてしまっておいた、

 

辛い経験や傷つき、痛み。

 

 

箱を開けられないときに

不用意に開けるべきではないけれど、

 

けれど、

 

その痛みや傷つきがケアを求めている時に

ずーっと見ないふりを続けていると、

 

不意打ちの様に

それらの痛みや傷が一挙に押し寄せて

しんどくなる、

 

見ない事は出来ても

無かった事にはならない。

 

 

そういうものなんだ。。と、

 

そう感じます。

 

 

 

 

私はよく、

DVモラハラや虐待などの

ファイリーバイオレンスの被害経験を抱えて

生きてきて、

 

それで私とのカウンセリングを

受けに来て下さっている方にお伝えして

いることがあります。

 

 

「あなたは、

人生のどこかのタイミングでは必ず

自分の言葉で、自分のこれまでを

語る必要があったんだと思う」

 

と。

 

 

 

何となく最近の心理学や精神医療を

見回してみると、

 

この分野でも効率が重視される様に

なって来たんだな、

 

そう感じる事があります。

 

 

ある面では歓迎すべき変化では

ありますよね。

 

 

そもそも公認心理師は

エビデンスベースのアプローチを

心がける様に言われていますし、

 

エビデンスがある療法は

何を隠そう私自身もクライアントさんに

ご紹介する事があります。

 

 

 

エビデンスがある治療法が確立され、

何よりクライアントさんや患者さんが

早く楽になって行くこと、

 

これはとても重要な利益で、

 

心理学が科学としてもその地位を確立し

人々の要請に応えていくためには、

 

絶対に軽視できない重要なことです。

 

 

 

そして同時に考えるのはバランス。

 

 

家族はどうしても、効率では

語れない部分がありますし、

 

特に子どもは、効率よく育つものでも

ありませんよね。

 

 

 

しっかりエビデンスベースドで

効率も考えながら、

 

同時に

時間や手間をかけるべきところでは

しっかり時間と手間をかける。

 

 

難しい問題を簡略化せずに

難しいままに(苦しいけれど)抱える。

 

 

こういうことも

大切だろうと思うのです。

 

 

 

DVやモラハラによる別居や

離婚の問題、

 

子どもの不登校や非行、不適応。

 

 

ありのままの家族の現状や

ありのままのその子を

まずは受け止める事が必要なときに、

 

こういう時ですら

 

「効率よく家族を取り戻したい」

 

「効率よく何もなかった事にしたい」

 

「効率よく”他の子と同じ子”にしたい」

 

「効率よく”良い子”にしたい」

 

 

こんな考えが透けて見えるモラハラ夫や妻、

いわゆる”毒親”に出会う度、

 

 

家族に「効率」という概念を

入れこむことについて、

 

非常に深く悩み考えます。

 

 

研究によって新しく分かった知識や

技術のサポートを受けながら、

 

同時にしっかり時間と手間をかけて

家族や”その子”に向き合う。

 

 

そのバランスって、難しいですよね。

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■公式LINEではみなさまからのモラハラやいわゆる”毒親”関連のご質問を受付けています。質問はブログで公開し回答もブログで行う事をご了承下さい。また内容によってはお答えできかねることもありますので予めご了承ください。ぜひ公式LINEにお友達登録をお願いします友だち追加上のボタン、または下のURLからお友達追加できますhttps://lin.ee/zFp9bTX
*送って頂いたメッセージは私にしか見えません