これをする人はモラハラの可能性が高いと思うこと11~モラハラ | 相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

---
【4月東京出張相談 予約受付中】

日程:4月17日(水)~25日(木)

面談場所:築地駅、築地市場駅、勝どき駅

徒歩圏内

(ご予約を頂いた方にのみお知らせします)

詳しくはこちらをご確認下さい↓

ーーー

 

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

ここしばらく書いています、

 

 

↑こちらの記事の続きです。

 

 

 

 

これをする人はモラハラの可能性が

高いと思うこと、

 

本日取り上げますのは、

 

”態度に出す人”

”(言葉ではなく)態度で表す人”

 

です。

 

 

 

 

皆さんの周りにはいないでしょうか?

 

 

みんなでいる時に面白くない事があると

急に黙る人、

 

みんなで楽しく過ごしていても

何かが思い通りにならないとつまらなそうな表情や

雰囲気をだだ漏らしにする人、

 

理由も分からず無視をしだす人。

 

 

 

これも夫婦間のDVやモラハラにとどまらず、

 

会社の人間関係やママ友、

コミュニティ内での人間関係トラブルなどで、

 

しばしばお聞きする内容です。

 

 

 

さっきまで楽しそうに過ごしていたのが

急に無表情になったり

”面白くない”

という雰囲気をだだ漏らしにされると、

 

気づく人にほど

 

「どうしたのかな?」

「何かあったかな?」

 

等と

”察する”事を暗にさせてしまいます。

 

 

 

昨日までは普通に挨拶したり

楽しく会話していたのが、

 

突然無視されたり避けられると

やはり多くの方は、

 

「私、何かしちゃった?」

「私悪いことしたかな。。」

 

と不安になりますよね。

 

 

 

怒っているのか何なのか、

何も言ってくれないので分からないけれど、

 

とにかく怒っている様な不機嫌な態度を

取り続ける人がいると、

 

その雰囲気に触れるだけで

周りは多かれ少なかれ気分を害しますし、

 

疲れます。

 

 

 

 

この

 

”態度に出す人”

”(言葉で言わず)態度で表す人”

 

の問題点は、

主なものとして大きく2つあると考えます。

 

 

一つ目は、

 

何が嫌なのか、

何に怒っているのか、

 

何か苛立ちや怒りを感じる事があった時に、

 

言葉できちんと伝えられず

態度に出すようなコミュニケーションは、

 

相手を疲れさせるという事。

 

 

そして二つ目は、

 

一つ目に関連しますが、

 

「何が嫌だったのか」

「なぜ怒っているのか」

「どうしたかったのか」

 

等を言葉で伝えず、

 

しかし相手に分かる位あからさまに

態度に出すという事は、

 

相手に”察する”ことを暗に強要している状態に

なるという事です。

 

 

 

察して欲しいという思いは

多かれ少なかれ誰しも一定レベルでは

持っているかと思いますが、

 

それが過度になっている場合や、

 

自分は相手(や周り)の感情を考慮しないのに

自分の事だけは察して欲しい、というのは、

 

アンフェアですし不健康ですよね。

 

 

 

また、

単なる同僚や関係性の薄い人の前でも

感情のままに態度に出す人や、

 

過度に察することを求めるという人は、

 

人間関係の遠近感がうまく取れない人である

可能性もあります。

 

 

あまり距離を詰めすぎない様に

注意する必要があると考えます。

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■友だち追加こちらからお友達追加できます送って頂いたメッセージは私にしか見えません*こちらのURLからもお友達追加できます https://lin.ee/zFp9bTX