これをする人はモラハラの可能性が高いと思うこと7~モラハラ | 相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料(初回30分無料は2024年3月31日で終了します)

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

---
【4月東京出張相談 予約受付中】

日程:4月17日(水)~25日(木)

面談場所:築地駅、築地市場駅、勝どき駅

徒歩圏内です(場所の詳細はご予約を

頂いた方にのみお知らせします)
*ご予約は先着順です
詳しくはこちらをご確認下さい

ーーー

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

さて、まずはお知らせですが、

 

かねてよりお伝えして来ました

初回の方への30分無料対応は

明日で終了となります。

 

 

今の所、かなりピンポイントですが

明日31日(日)13:30~のひと枠のみ、

まだご予約が可能です。

 

 

せっかくですので少しでも

負担が少なく相談やカウンセリングを

受けられる間に、と考えています。

 

ご希望の方はお早目にお問合せ

下さい。

 

 

 

 

それでは本日の記事です。

 

 

 

 

最近続けて書いています

以下の記事の続きものです↓

 

 

 

 

これをする人はモラハラの可能性が

高いと思うこと、

 

本日ご紹介するのは

モラハラ被害経験のある方なら

恐らく

みなさんご存じだろうと思いますが、

 

”ダブルスタンダードの人”です。

 

 

そしてこれに関しても、

 

いつもの通り

少し注釈が必要かと思います。

 

 

私も含め、人間だれしも

”自分に甘い”

と言う面はありますので、

 

多少ダブルスタンダードな所は

誰もが持っていると思います。

 

 

けれどやはり、

 

”モラハラさんのする

ダブルスタンダード”

 

はそういう一般的なものとは

一線を画すと言いますか、

 

モラルハザードの度合いが

非常に高い内容、

 

そして人道的な面からして

それはさすがにしてはダメでしょ?

と言う内容、

 

そういうダブルスタンダードを

しているのです。

 

 

そして通常、

 

ダブルスタンダードの度合いが

高まれば高まるほど、

 

自己正当化と比例します。

 

 

ですのでこれらを纏めると、

 

「ダブルスタンダードで

自己正当化傾向の強い人」

 

とも言い換えられると考えます。

 

 

 

 

例えばこれまで、

 

こういったエピソードを

複数お聞きして来ました。

 

 

「(結婚後にDVモラハラに豹変した)

夫と交際中、

街中で歩きたばこしている人を見て

夫はすごく怒っていました。

その様子を見て

”ちゃんとしている人で良かった”

って思っていたんです。

 

ところが別のデートの時、

夫が歩きたばこを始めたんです!」

 

と。

 

 

こんな時みなさん違和感を

感じているのですが、

 

あまりにモラ夫が平然と言うので

それ以上なにも言えなかった。

 

せっかく生じた違和感を流して

結婚してしまった、

 

そう振り返られる方が多いです。

 

 

そして結婚した後に

本格的なDVモラハラ夫に変身して

しまう。

 

 

ちなみにですが、

上記の歩きたばこのケースで

多くお聴きするのは、

 

自分がするのは良いけど

他人がするのは許せない、という

まさにダブルスタンダードで

怒ってたケースと、

 

”自分に煙が掛かったから”怒っていた、

というケースの半々であることが

多いです。

 

 

 

例えば、

 

共働きで家事を分担しているケースで、

 

妻の分担している家事が

遅れていたり出来ていないと

物凄く不機嫌になって嫌味を言ったり

キレたりするのに、

 

モラ夫が分担の家事をしていない事は

笑ってごまかす。

 

妻がそれを指摘すると逆ギレする、

など。

 

 

新婚早々こういうダブルスタンダードを

目の当たりにした女性の中には、

 

”この結婚生活は長く続かないかもと

覚悟していました”

 

とお話された方もいらっしゃいました。

 

 

 

駐車場に関連するダブルスタンダードも

良くお聞きする話で、

 

例えばモラ夫も他人の家や会社などの

スペースに

「ちょっとだから」

と停めてしまう事があるのに、

 

モラ夫の会社の駐車場などに

関係ない車が短時間駐車された時には

めちゃくちゃ怒っていた。

 

 

「元気な人間が身障者スペースに

車を停めてる!」

とモラ夫が怒っているから、

 

「それは良くないね、

でも見た目で分からない病気とかの

人かもよ?」

と宥めていたら、

 

そういう問題ではなく

モラ夫が入り口に一番近い

身障者スペースに駐車したかったのに

停められなくて怒っていただけ、

とか、

 

こういうエピソードは

比較的普通にお聞きします。

 

 

 

 

モラ夫は自分の家の庭に

小さなゴミ一つ捨てられただけで

激怒するのに、

 

家電や家具、自転車など

捨てるのにお金のかかるものを

処分したいときには、

 

「こんなもの、

適当に山に捨ててくればいい」

 

「〇〇(公共の場)に置いとけば

誰かが回収するんじゃね?」

 

等といって、

不法投棄を平然としようとする。

(さすがに犯罪だからと全力で止めた)

 

 

子どもの教育にも悪影響では?

と感じることも少なくありません。

 

 

自分も同等か、

場合によってはもっとひどいことを

しているのに、

 

他人がやると物凄く怒るんです。

 

 

そして自分のことを

”正義の人”

と思っている節がある。。

 

 

こんな感じですから、

 

これも”モラハラあるある”で言われる

 

「同じ事をしても、

俺(モラ夫)は良いけど妻はダメ」

 

というダブルスタンダードは

日常的です。

 

 

 

ダブルスタンダードの人は

本当に要注意だと思います。

 

 

どんなに親しい人、

これから親密になりたい人でも、

 

相手のダブルスタンダードに

違和感を感じたなら、

 

それは流してしまわずに

きちんと考えることをお勧めします。

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■友だち追加こちらからお友達追加できます送って頂いたメッセージは私にしか見えません*こちらのURLからもお友達追加できます https://lin.ee/zFp9bTX