話合いも会話も何も2~モラハラ | 後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料(初回30分無料は2024年3月31日で終了します)

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

‐‐お知らせ‐‐

2011年の開業以来行ってきました

初回の方への30分無料サービスは

2024年3月31日をもって終了します

近々で初回相談をご検討の方は

3月31日までのご予約をお勧めします

詳しくはこちら↓

‐‐

 

 

 

 

 

*お昼の記事の続きです

 

 

 

 

お昼の記事に、

 

”前提として既に

DVモラハラの支配-被支配の

関係がある事を忘れてはいけない”

 

と書きましたが、

 

この前提がある為に、

妻は基本的にモラ夫が怖いんです。

 

扱いを間違えると

物凄く面倒な事になる事も、知っています。

 

 

だから積極的に話し合いをしたいと

思えないし、

(なぜなら怖いから)

 

話し合ったところで

既に支配-被支配の関係性があるので

ちゃんと意見を聞いて貰えない事も

分かっているんです。

 

 

けれど、

ではどうして話合いになっているかと

言いますと、

 

弊事務所の経験で多いのは、

 

「子ども関係の期限がある事で

どうしても話さなくてはならない

ことがあった」

 

というケースもありますが、

 

一番多いのは

何かがあった時にモラ夫の方から

 

「おい、話合いだ!」

「ちょっとこっち来い」

 

等と働きかけられて、

というケースなのです。

 

 

それなのに

モラ夫の思い通りに話合いが

進まないと、

 

一方的にキレたり

話合いを打ち切ったり、

 

だんまりになったり。。

 

 

酷いと

 

「もうお前の話を聞く気はない」

「お前の意見なんてどうでもいい」

 

等と言い出すことも。

 

 

話合いを持ち掛けておきながら

思い通りにならないと

 

「お前の話は聞かない」

とか

「お前の意見なんてどうでもいい」

とか、

 

もうここを聞いただけで

そもそも

話し合う気なんて無かったのでは?

 

と疑ってしまう感すらあります。

 

 

実際、話合いの場面で

妻がモラ夫に

 

「意見が違ったとしても

譲り合えばいいじゃない」

 

と伝えたら、

モラ夫に即座に

 

「なんで俺がお前に譲らないと

いけないんだよ!」

 

と怒鳴られた経験をお持ちの方と

お会いした事もあります。

 

ご本人様ももう、

笑いながら話してらっしゃいましたが。。

 

実際言われたときは

かなりの衝撃だったと思うんですよね。

 

 

 

 

これは

長期間無視するタイプのモラ夫を

お持ちの方からも

共通して感じることなのですが、

 

無視され続けることも、

話合いが成立しないことも、

 

何に絶望するかというと

 

「問題解決の糸口が無くなる」

 

事なのですよね。

 

 

無視されていると

そもそも話し合えないし、

 

話し合っても

それが話し合いとして成立しない、

 

話合いの機能を果たさないもので

あれば、

 

夫婦関係で何かあった時に、

 

解決してやっていける、

きっと今回も乗り切れる、

 

そういう気になれないんです。

 

 

 

こんなことを繰り返して

疲れ果て限界を迎えた末に

離婚を決意したら、

 

「俺たちには会話が足りなかった」

「俺たちは話し合いが足りないんだ」

 

と言われても。。

 

詳しくお話をお聴きすると

そもそも普段から

会話が成り立っていない事も多く、

 

普段の会話も無いのに

話合いはそりゃ無理ですよね、

 

という事も多いです。

 

 

そんな状況を経て

別居などに至ってからも、

 

「どうして話合いが出来ないのか」

 

という部分には触れもしないで

俺たちは会話が足りないんだ、

話合いが足りなかったんだ、

 

と言われても。。

 

 

なんだか的外れに

感じられてしまいます。

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■友だち追加こちらからお友達追加できます送って頂いたメッセージは私にしか見えません*こちらのURLからもお友達追加できます https://lin.ee/zFp9bTX