基本、コントロールしてます~モラルハラスメント | 相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせは電話又はメールで】

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092‐338‐8003

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

【メニュー】

クリップ心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど

クリップ行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります

事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです

 

---
【9月東京出張相談 予約受付中】

日程:9月18日(月/祝)~9月27日

 

予約状況や詳細は以下をご確認下さい↓

 

場所:築地駅、築地市場駅、勝どき駅

徒歩圏内です(面談場所の詳細は

ご予約頂いた方にのみお知らせします)
*ご予約は先着順です
お問合わせ頂いた時に先に他の予約が
入っていました場合はご容赦下さい
【ご予約方法】
まずはお問い合わせください
メール:info@yotsuba-houmu.com
電話:092-338-8003
---

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお越し下さいまして

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

少し前に、

この様な記事を書きました。

 

 

 

この記事の中で、

アメリカで30年以上DV(DA/IPV)

の問題に取り組んでこられた

ランディ・バンクロフト氏の、

 

「彼ら(DVする男性のこと)は

決して怒りをコントロールできない

人たちではありません。

 

むしろ巧みに怒りのスイッチを

on-offすることができます。

 

”ここで怒りを見せれば自分が悪者に

見えてしまう”

と言う場面では怒りを我慢できます」

 

というご意見をご紹介いたしました。

 

(注:

上記は講演で聞いた発言の為

一言一句まで正確とは言えませんが、

発言の趣旨としてご理解下さい)

 

 

 

 

私自身のDVや虐待を受けた経験、

 

そしてこれまで積み重ねてきた

臨床経験から、概ね同感です。

 

 

(以降は、弊事務所では

”夫がDVモラハラ”

というご相談が多いので

その前提で記しますが、

DVする人は男女共おりどちらにも

当てはまると思います)

 

確かに

DVモラハラする人の中には、

 

怒りの感情で何らかの行為を始めると

その行動(怒鳴る、泣き喚く、暴れる)

等に触発されて

どんどん自分の中で興奮を増殖し

エスカレートしていく、

 

そういう傾向を見せる加害者も

少なくありませんが、

 

しかしそれでも「場」や「相手」を

選ぶことはできている、

 

そんな風に分析しています。

 

 

その証拠に、

 

暴れまくって近所に通報されて

警察が来ると、

散々怒鳴り喚いて暴れていたモラ夫が

急に大人しくなるなんてエピソードを

 

何度もお聞きしています。

 

 

 

 

DVモラハラ夫が「場」や「相手」を

選んでいる思うエピソードとしては、

そのほかには、

 

家の窓を全て閉めてから

怒鳴り始めたモラ夫。

 

 

普通に帰ってきて玄関の鍵を閉め、

妻の自宅の鍵と車の鍵を取り上げてから

妻を殴ったモラ夫。

 

 

車の中で不機嫌になった時、

開いていた窓を閉めてから

怒鳴り始めたモラ夫。

 

 

家の中で怒鳴りまくっていた時に

家の電話が鳴り

子どもが受話器を取ったら、

子どもが電話を切るまでは

怒鳴るのを止めたモラ夫。

 

 

モラ夫の実家に帰省中

モラ夫にとって面白くない事が

あったらしいが、

帰省中は我慢し

帰りの車に乗った途端に

妻に八つ当たりを始めたモラ夫。

 

 

外で怒鳴りだしたが

人が通る時は静かになるモラ夫。

 

 

お店で店員に高圧的に怒っていたのに

親族が到着するとお説教を止めて

笑顔を見せたモラ夫。

 

 

乱暴な運転やあおり運転を

繰り返していたのに、

車載カメラが普及すると

そういう運転をやめたモラ夫。

 

 

ショッピングモールやSAなどでは

身障者用駐車場でもお構いなしに

停めるのに、

会社では同じことをしないモラ夫。

 

 

企業に理不尽なクレームをつけ

窓口の担当者をさんざん怒鳴り

侮辱していたのに、

相手企業の弁護士が出てくると

途端に怒鳴るのを止め

言葉遣いも普通に戻したモラ夫。

 

 

 

 

まだまだこういう例は

枚挙にいとまがないですが、

 

私がこれまで見聞きしてきた

ご相談事例からも、

 

モラ夫はちゃんと(?)

自分が怒る場所、キレる相手や

怒鳴る相手を選んでおり、

 

自分が不利になりそうな場や相手を

前にしたときは、

(もしくや親や親族など

良い顔を見せておきたい相手の前)

 

怒りや行動をコントロールして

いるのです。

 

 

 

 

もちろん、中には私が

「暴君型」と

カテゴライズしている様な、

 

誰彼構わずキレ散らかして

怒りや興奮が自己制御できないタイプの

DVモラハラさんは存在しますが、

 

私が関わって来たケースの殆どは、

 

外面や評判を重視して

場や他人の目を非常に気にする、

 

そういうタイプのモラハラさん

でした。

 

 

決してモラハラさんは

怒りをコントロールできない人だと

一概には言えず、

 

「自分の為」であれば

怒りを我慢したり、

場や相手を選んだり、

 

そういうコントロールを

しています。

 

 

ですので、

本当はできるはずなのに

 

「あなたに怒りをぶつける時だけ

怒り方や怒りの量をコントロール

していない」

 

と言うことであれば、

 

それは大きな問題だと考えます。