うまうまと、子どもの日♪ | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせは電話又はメールで】

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092‐338‐8003

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

【メニュー】

クリップ心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど

クリップ行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります

事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

さて、

ゴールデンウィーク真っ只中で、

子どもの日ですね。

 

 

 

 

今年は4年ぶりに行動制限の無い

連休で、

 

各地は大変な人出に

なっているようですね。

 

 

私は連休関係なく

いつも通り事務所を開けていますし、

 

連休中の街の様子は

報道で見ているだけですが、

 

 

物凄い人出におののいています。

(人混み苦手(;´Д`))

 

 

私が暮らす糸島は

人気の観光地で、

 

かつこの時期は

有田陶器市も開催されていて、

 

普段は見る事の無い道にまで

渋滞を避けた車が流れ込んで来ていて

驚きです。

 

 

軽井沢に住んでいる知人が、

 

「連休中は

普段運転しない人が運転して

こっちに来るから、

 

事故も渋滞もすごく増えるの~」

 

と話していたのを思い出します。

 

 

みなさまどうぞ最後まで気を付けて、

 

楽しく過ごして事故なく

無事に帰って来て下さいね。

 

 

 

さてそんな私は普段、

 

「予約の入らない日=休日」

 

と言う感じで、

(予約が無くても書類作成や

研修に参加したりもしていますが)

 

平日に休める事が多いです。

 

 

 

先日の休日には、

 

ぶらりと足を延ばして

 

”アジフライの聖地”長崎は松浦へ

行ってきましたウインクウインク

 

 

 

 

 

↑早速、

松浦の市場食堂でアジフライ定食酔っ払い

 

 

この日は特に大きなアジが

揚がったらしく、

 

大きな切り身のアジフライが2切れ、

 

たっぷりのタルタルソースと共に

頂きますデレデレデレデレ酔っ払い

 

 

 

もう、

激烈に美、味酔っ払い酔っ払い

 

 

漏らしそうな位美味しかった~笑い泣き

 

 

 

そのままアジフライはしごをして、

 

 

 

↑道の駅松浦のアジフライウインク

 

 

こちらも美味デレデレデレデレ

 

 

 

そして道の駅松浦と言えば。。。

 

 

 

↑こちらのぶり丼も酔っ払いウインク

 

 

これで600円とか、神ですか!?アップ

 

 

 

そうそう、

先に行った市場では、

 

こんなものを発見しました。

 

 

↑干物の詰め合わせ?が

なんと1,000円で売っているのを発見真顔

 

 

ついこういうの、

買っちゃうんですよね~。笑

 

 

お家に帰って開けたみたら、

 

 

↑こんなにたくさん~~目目

 

 

大 HAPPY~~ラブラブ

 

 

 

中身は、

 

カマスの干物が2枚、

 

大きなアジの干物2枚、

 

キンメダイの干物1枚、

 

ぶりの煮つけ、

多分旅館の朝食とかで出てきそうな

サイズのが沢山入ったのが一袋、

 

 

これで1,000円はオ、ト、クちゅーちゅー

 

(好きな言葉は「オトク」ですから。笑)

 

 

 

ちなみに松浦からの帰り、

 

いつも立ち寄る直売所の様な所で

ヒラメとかんぱちが大きな柵で

売っていたウインク

 

 

かんぱちがひと柵400円、

 

ヒラメなんて縁側もついて450円。

 

なんでこんなに安いんだろう!?

 

もう「いらないの?」と思う位

ですよね。笑

 

 

購入して帰ったら、さっそく、

 

 

 

干物セットに入っていた

キンメダイを焼いたのと一緒に、

 

かんぱちと平目の丼~酔っ払い酔っ払い

 

 

もう、最高過ぎる。。

 

 

 

海の近くに住めて、

 

美味しくて新鮮なものが

何でもお買い得に手に入る環境が

本当に幸せです~デレデレデレデレ

 

 

 

 

では、

みなさまも良い休日をクローバー