〇電話・ZOOM相談/カウンセリング(全国対応)
〇事務所での面談相談/カウンセリング
*どちらも初回の方は30分無料
住所:福岡市西区内浜2‐2‐16
(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)
【問い合わせは電話又はメールで】
電話:092‐338‐8003
メール:info@yotsuba-houmu.com
*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です。
土日祝日も営業しておりますのでご希望の方は
ご予約をお願いします。
*現在メール相談は行っておりません
事務所の特質上記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい
(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい
記事及び写真の無断転載、コピー流用等は固くお断りいたします
記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください
ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです
【メニュー】
心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど
行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申入書作成 養育費請求などの各種内容証明作成など
*離婚法務においては弁護士と連携することがあります
*夏季休暇のお知らせ*
弊事務所は下記の通り夏季休暇を頂戴します
・9月15日(水)~21日(火)
これに伴い9月はご予約が取りにくくなる事が
予想されます。
(*休暇明けの9月22日23日24日は既に予約が
埋まっております)
可能であれば8月中のご予約をご検討頂くと共に
9月のご予約をご希望の方は
お早目にお問合せ頂けましたら幸いです。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
‐‐
みなさまこんにちは、
本日もブログにお越しくださいまして
どうもありがとうございます。
週末、いかがお過ごしですか。
さて、表題の通りですが、
9.11アメリカ同時多発テロから20年ですね。
当時は学生で世の中の事も良く分かっていなかった私ですが、
朝、テレビのニュースで流れたあの映像の衝撃は、忘れられません。
「衝撃」と言うか、
むしろあまりに衝撃的で現実に起きている事としばらくは思えませんでした。
その数年後、
大学4年を迎えた私はゼミで一人の友人と出会います。
少し年上の彼女は、
もともと航空会社で国際線の客室乗務員をしていましたが、
9.11のテロによって当時は世界的に国際線の需要が減り、
会社からの休業要請(制度)を使い心理学を学ぼうと大学に入りなおしたそうです。
彼女との(と言うか、このゼミで出会った数名との)出会いは現在まで交流が続いている、
私にとってはとても大切なご縁だったのですが、
その当時は
「あのテロの影響を受けた人は案外身近にいるのだな」
と感じたのを思い出します。
この後、当時のアメリカブッシュ政権は
「テロとの戦い」
を掲げて、
イラクやアフガンに軍を展開しました。
その後の経過は、
この皆さんもご存じのとおりでしょうが、
一つ付けくわえるなら、
日本も無関係では無かったということです。
あれから20年経過した今年、
バイデン政権の元でアメリカ軍のアフガン撤退、
一先ずの終止符が打たれました。
このタイミングで、
現在ある映画が無料公開されています。
映画のタイトルは「バイス」。
当時ブッシュ政権下で副大統領をつとめたチェイニーを主人公にした映画です。
私は個人的に、
「権力は、その本質は悪である」
と考え、
だからこそ注視し、そしてその暴走を恐れてもいます。
この映画をみると、
どの様にアメリカが戦争に進んで行ったのか、
権力が憲法、法の解釈や制度をどのように捉え、変え、使っているのか、
そう言う事に気付きがありました。
今の日本の現状にも通じるものを感じます。
もしご興味のある方は鑑賞なさってみて下さい。
↑「GYAO!」のサイトに遷移します。
なお無料公開期限がありますので、
視聴される際はご自身で確認されて下さい。
本日も最後まで読んで下さり
どうもありがとうございました
行政書士/心理士
佐藤千恵