今朝はラーメン♪&コロナ禍で人間関係の棚卸し | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

 

 

 

 

 

みなさまこんにちはクローバー

 

 

いつもブログにお越し下さいまして

どうもありがとうございます虹

 

 

 

いつもコメントや「いいね」を

付けて下さるみなさま、

 

リブログして下さるみなさま、

 

 

どうもありがとうございますクローバー

 

 

 

 

 

 

先日北海道の実家から、

 

美味しそうなアスパラが

たくさん届きました照れ

 

 

 

 

 

北海道は東川町の、

矢沢農園(株式会社丸巳)さんの

ものですウインク

 

(余談ですが、東川町と言えば

特別定額給付金を素早く先払いした事が

報道されていましたね)

 

 

 

それ以来毎日のように、

 

アスパラマヨチーズトースト酔っ払い

 

アスパラベーコンエッグ酔っ払い

 

とにかくアスパラ酔っ払い

 

 

そしてアスパラと相性の良い

ベーコンとマヨネーズを食べまくって

いますアップ(た、体重が。。。滝汗滝汗

 

 

 

 

 

ちなみに今朝は、

 

 

 

 

どーんビックリマーク

 

と焼きアスパラを入れた塩ラーメンでした。

 

 

本当はこれに更にバターを落とすと

とても美味しいのですが、

 

節約&体重を気にして控えました真顔真顔

 

 

 

今夜もゆでたてアスパラに

マヨネーズ付けて食べまくりつつ(ビックリマーク

 

焼酎を飲む予定です(笑ニヤニヤ

 

 

 

 

 

さて、

 

報道によると関東と北海道に

残された緊急事態宣言について、

 

予定を早めて週明けにも解除される

可能性が出てきたようですね。

 

 

 

みなさん、

 

コロナ疲れ、

自粛疲れはいかがですか?

 

 

 

 

私はお陰様でこれまでと

さほど変わらず、

 

お電話やzoomを利用して、

 

遠方のみなさまとも

カウンセリングをさせて頂いていますが、

 

「特段影響を受けずに自粛生活を

送っています」

 

「案外家で楽しんでいます」

 

と言う方がいらっしゃる一方、

 

「地味~に、

ボディブローのように少しずつ

ストレスが溜まっているのを感じる」

 

「いい加減マスク無しで外出したい!」

 

と言う方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

そして多くの方の語りを聞かせて頂いて

感じるのは、

 

 

「今回のコロナ禍も、

人間関係の棚卸しの機会になっているな」

 

 

という事です。

 

 

 

 

 

これは、

モラハラ禍でも同じことが言えます。

 

 

モラハラ被害にあってとても辛い思いを

していた時、

 

別居や離婚で

これまでに無いストレスを抱えていた時。

 

 

 

そんな時、

 

ただただ黙って自分の話を信じて

聞いてくれた親や兄弟姉妹、

 

友人、

 

会社の同僚。

 

 

 

そういう人たちとは、

 

モラハラ禍を過ぎた後も関係は続き

大切にご縁を育てていきます。

 

 

 

 

けれど、

 

自分が本当に困り切って相談したり

少し心がしんどくて愚痴をこぼした時、

 

「でもそれはあなたにも原因があるんじゃない?」

 

「旦那さんをもっと大切にしてあげなくちゃ」

 

「わがままだよ」

 

等と、

 

ろくに話も聞いて貰えず、

 

共感も理解も示して貰えず、

 

その上、妙な説教(?)までしてきた

友人知人や同僚。

 

 

そういう人とは、

 

残念ながらご縁はそれまで、となります。

 

 

 

大変な時に本当に支えてくれた人、

そばに居てくれた人、

自分を信じて見守ってくれた人。

 

 

今後の人生において大切にするべき人が

モラハラ禍を通じて、

 

奇しくも明らかになるのですよね。

 

 

 

 

 

現在のコロナ禍も、

 

同じような状況の方がいらっしゃいます。

 

 

 

全国、

場合によっては海外にもいる友人が、

 

こんな時ばかり連絡してきて

 

「アレ送ってくれない?」

「それ買って送って欲しいのよ」

 

と連絡してくる。

 

 

こちらも買い物や外出を控えた

生活をしているのに。。

 

 

 

 

 

 

もともとちょっと毒親気味だと思っていた

親だけれど、

 

しょっちゅう自宅に遊びに来るのを

断る事も出来ずに受け入れていた。

 

 

 

けれど今回コロナの影響で

 

「お互いの為にしばらく来ないで欲しい」

 

と伝えることが出来た。

 

 

毒気味な親としばらく会わないでいると、

自分がとっても楽である事に気付けた。

 

 

「親だから来ると言ったら受け入れないと、

と思っていたけれど、

 

これからはしんどい時は断る事にしよう」

 

と思えた。

 

 

 

 

 

単身赴任しているモラ夫が

週末ごとに帰って来ていたけれど、

 

今回のコロナの影響で

週末ごとの帰宅を控えて貰う様にしたら、

 

子どもと私だけで過ごす週末の

何て快適なこと。

 

 

これまでは折角の週末なのにいつも

 

「モラ夫の不機嫌にどう対応しよう」

「モラ夫を怒らせない事を優先に過ごす週末」

 

だったから、

 

外出自粛で大っぴらに外に遊びには

行けないけれど、

 

子どもとのびのび過ごす週末は本当に幸せ。

 

 

「やっぱり、モラハラする人と一緒にいては

いけないんだな、

早く離れるべきなんだな」

 

と改めて感じている。

 

 

 

 

 

上記のように、

 

自分にとって良くない関係性に

いる人や、

 

自分にとって負担になる人との

関係性に気付いた方。

 

 

 

そして反対に、

 

 

「きっと相手も大変なのに、

 

”そっちは小さい子どももいて

大変でしょ?

必要なものがあったら送るよ”

 

って連絡してくれた友達がいたんです」

 

 

 

「私が自営業だって知っている姉が、

 

”仕事の方は大丈夫?

もし困ったらこういう制度があるよ”

 

と、いつも情報を調べて私に教えて

くれるんです。

ありがたいです」

 

 

 

「特に物を送り合ったりするわけでは

無いけれど、

 

昔からの友達が本当に私たち親子を

気遣ってくれている事が分かるlineを

ちょいちょい送ってくれていて、

 

そのlineを見る度に癒されるんですよね」

 

 

等と、

 

これからも大切にするべき人間関係を

再確認してらっしゃる方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

”ピンチはチャンス”

 

と言う言い方をする方がいらっしゃいますが、

 

ある意味でこういう大変な時期は、

 

自分が本当に大切にするべき人と、

もう手放して良い人間関係、

 

 

そういうものを整理するチャンス、と

言いますか、

きっかけになるのかも知れませんね。

 

 

 

 

みなさんはいかがでしょうか?

 

 

みなさんの身近にも、

こう言う事はありましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました

 

モラハラカウンセラー

行政書士/心理士

 

佐藤千恵

 

*   *   *   *   *
【初回30分相談無料】
夫からのモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やモラハラが子どもに与える
影響に関する相談/カウンセリング

行政書士よつ葉法務オフィス 
心理カウンセリングルーム

住所:福岡市西区内浜2-2-16
アクセス:地下鉄空港線/JR筑肥線
姪浜駅南口 徒歩7分
電話:092‐338‐8003
*ご相談/カウンセリングは
土日祝日や夜間も行っています)
メール:info@yotsuba-houmu.com

*完全予約制です*

*   *   *   *   *