土下座~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

---
【6月東京出張相談 予約状況】
・6月4日(火) 満席
・6月5日(水) 満席
・6月6日(木) 満席
・6月7日(金) 12:00~、12:30~、16:30~、17:00~
・6月8日(土) 満席
・6月9日(日) 満席
・6月10日(月) 満席
・6月11日(火) 満席

・6月12日(水) 満席

 

*予約可能なのは7日のみとなりました

ご予約希望の方はメールまたはお電話で

お問い合わせください

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092-338-8003

面談場所は築地駅、築地市場駅、勝どき駅

徒歩圏内の場所です
---

 

 

 

 

 

 

 

土下座。

 

 

 

 

私はこれまでの人生で、

した事もされた事もありません。

 

 

 

 

対等で風通しの良い

健康的な関係を望む人にとっては、

 

土下座はするのもされるのも

とても心地悪いものだと思っています。

 

 

 

 

これまでの経験上、

 

反対に、

 

モラハラをはじめパワハラなどの

ハラスメントを行う人や、

 

悪質なクレーマータイプの人は、

 

土下座を好んで相手に要求する

ケースがありました。

 

 

 

 

私自身も、

 

仕事を通じてこれまで

数々の「モラ夫の土下座」エピソードを

見聞きしています。

 

 

 

あるモラ夫は

妻から離婚を切り出されたときに

土下座をした。

 

 

あるモラ夫は、

妻が家を出て以来初めて

妻の両親立ち合いのもとで話し合いを

行ったとき、

 

出会って速攻、妻と妻の両親に対し

土下座した。

 

 

 

あるモラ夫は妻が雇った弁護士の

事務所に出向き、

 

土下座した。

 

(一緒に仕事している弁護士達から

「またモラ夫がウチの事務所で土下座して

行ったよ。。僕に謝られてもね;」

と何度聞いたことか;)

 

 

 

あるモラ夫は調停の中で土下座をし、

 

あるモラ夫は妻が友人といる所に

押しかけて土下座をし、

 

 

あるモラ夫は両家の両親そろって

離婚について話し合う場で土下座をし。。

 

 

モラ夫って良く土下座をするのか?と

思いきや、

 

しかし

反対に妻からのご相談の中でも、

 

「モラ夫に”土下座で謝れ!”って怒鳴られて

怖くて土下座したことがあります」

 

「外出中でも見境なくモラ夫はキレるから、

私、駅で土下座したことがあります」

 

「私外で土下座しました」

 

と言うエピソードも複数お聞きしてきました。

 

 

 

モラハラの世界を知らない方からすると

驚いてしまうエピソードなのでしょうが、

 

モラ夫って本当に

土下座にこだわる部分があるのですよね。。

 

 

 

 

 

 

さて、冒頭でも書きましたが、

 

本来土下座とは、

 

対等で風通しの良いフェアで健康的な

関係性を望む人にとっては、

 

するのもされるのも苦痛だと思います。

 

 

 

しかしモラ夫は

妻が離婚を決意したり家を出て行った後、

 

しばしば土下座して謝ってきます。

 

 

 

ではこの時モラ夫が行う土下座は、

 

一体誰の為のものなのでしょうか?

 

 

 

 

 

「受動的攻撃」という状態があります。

 

 

文字で説明するのはなかなか難しい、

複雑な暴力の構造の中で行われる

ものなのですが、

 

なるべく平たい言葉で説明するなら、

 

「攻撃的に見えない、分かりにくい

コントロール/攻撃」

 

「下手にでるコントロール/攻撃」

 

と私は考えています。

 

 

 

 

妻が家を出た後や

妻が離婚を切り出した後に

モラ夫によってなされる土下座は、

 

ある意味でこの受動的攻撃の

一つと私は捉えています。

 

 

 

 

過去、

このブログで謝罪について触れたことが

何度かありますが、

 

本来謝罪とは、

 

自分の為に行うものではなく

相手の為に行われるべきものです。

 

 

 

モラ夫が行う謝罪の様に

 

「自分の罪悪感を軽くしたいから」

 

とか、

 

「とにかく自分が許されたいから」

 

とか、

 

「妻に離婚を思い留まって貰いたいから」

 

とか、

 

「とにかく妻に戻ってきて貰うため」

 

に行われる謝罪は真の謝罪では無く、

 

モラ夫が自分の利益の為に

行っていることに過ぎません。

 

 

 

さらにこういった謝罪がもし、

 

「土下座」と言う形で行われたなら。。

 

 

 

 

「俺(モラ夫)が土下座までしているのだから

俺の謝罪を受け取れ」

 

「この俺がプライドを捨てて土下座まで

しているんだぞ」

 

と言う、

 

無言のプレッシャーが

妻にのしかかってきます。

 

 

 

「あの夫(モラ夫)が土下座までしているのに

許せない私は、

もしかしたらとても酷い人間なのかも知れない」

 

「夫が土下座までして謝っているのだから、

一度くらいチャンスをあげないと私が人として

ダメなのではないか?」

 

等と、

妻に不要な罪悪感を植え付ける事もあります。

 

 

 

 

土下座をされることは、

 

健全な心の持ち主にとっては

かえって心の負担になることの方が

(私の経験上は)多いのです。

 

 

 

 

モラ夫はそんな

 

「土下座の謝罪を受ける妻」

 

の気持ちや、

土下座をされることで、

 

「土下座までするモラ夫の謝罪を

受け取れない事による苦しさや罪悪感」

 

と言う新たな負担を抱える妻の気持ちに

考えが及ばない、

 

寄り添えていないのです。

 

 

モラ夫の土下座に戸惑う妻に、

 

「土下座までしているんだから

俺を許せ」

 

「俺の謝罪を受けいれろ」

 

と、

直接言葉にはしなくても

一方的に要求してくるのです。

 

 

 

直接的ではない、

一見しても分かりにくい、

 

「受動的攻撃」

 

と言う方法を使って。

 

 

 

 

 

 

モラ夫がどんな謝罪の方法を選んでも、

 

その謝罪を受け取るかどうかは

被害を受けた側にのみ、

 

決める権利があります。

 

 

 

 

健康的な心を持ち、

フェアで風通しの良い健全な関係を

求める人は、

 

簡単に他者に土下座をさせたり

自分が土下座を多用したりは

しません。

 

 

 

土下座と言う方法がモラ夫の

アピールになっていないか、

 

それはあなたの為ではなく

モラ夫の為の謝罪になってはいないか、

 

モラ夫のその謝罪は

受動的攻撃では無いのか。

 

 

モラハラ被害の後、

 

別居をしたり離婚を切り出したタイミングは

ご自分も混乱しやすく大変でしょうが、

 

必要な人にはきちんとこの視点でも

考えて頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで下さって

どうもありがとうございます

 

モラハラカウンセラー

行政書士/心理士

 

佐藤千恵

 

*   *   *   *   *
【初回30分相談無料】
夫からのモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やモラハラが子どもに与える
影響に関する相談/カウンセリング

行政書士よつ葉法務オフィス 
心理カウンセリングルーム

住所:福岡市西区内浜2-2-16
アクセス:地下鉄空港線/JR筑肥線
姪浜駅南口 徒歩7分
電話:092‐338‐8003
(電話受付:平日10時~17時
*ご相談/カウンセリングは
土日祝日や夜間も行っています)
メール:info@yotsuba-houmu.com

*完全予約制です*
*   *   *   *   *