萎縮せずに笑顔で生きること~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*  *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門中央区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィス クローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです


第23回モラルハラスメント語りと癒しワーク
開催します
とき:2014年5月30日(金)10:30-12:30
ところ:東京よつ葉法務オフィス(東京都中央区京橋)
料金:お一人さま3,000円
*お飲み物ご用意します
*女性限定*
詳しくは こちらの記事  をご覧下さい 

*満席になりました*

*   *   *   *   *   *






モラハラ夫と離れて暮らしてから、


心からリラックスするという事を実感されて

いる被害者妻の方が、


本当に、本当に多くいらっしゃいます。






「萎縮しなくて良い生活にホッとしています」



「お金は無くても、子どもと私とのびのび

暮らしています」



「家に帰る時のあの

『夫が先に帰っているかな。。』

って言う緊張感から解き放たれました」



「大変は大変だけれど、

それでも夫と暮らしていた時に比べれば

天国です」



「夫が帰って来る時間が近付いてくる時の

あのドキドキが無くなりました」



「子どもが子どもらしく騒いだり我儘言ったり、

そう言うのが今とても嬉しいです」



「とにかく、母子揃って笑顔で暮らしています」



この様な嬉しいご報告を頂きます。





家族の形を変える、


見方によっては一つの家族を壊してしまう様な

この仕事について、


私、迷いが無い訳ではありません。



むしろ、毎回


「これで良いのか」


と考えます。




けれど、


この様にご報告頂けるお客様の声が、

笑顔が、


私を勇気付け背中を押して下さいます。







モラルハラスメントと言う暴力は、


抵抗を選んでも共存を選んでも、


被害者に大きな傷を残します。




夫からのモラルハラスメントは、


イコール日常の生活にモラルハラスメントが

存在する、と言う事ですから、


その苦しみは計り知れません。




モラルハラスメントのサポートについては

様々な考え方がありますし、

あって良いと思いますが、



その中で私は


「モラハラ加害者は変わらない」


と言うスタンスを基本としています。




この考えに基づいた時、


モラハラ夫との共存を選んで傷付きながら

生きる事も、


抵抗を選んでさらに大きな被害を受けたり、


モラハラ夫にモラハラで返す様な

本来のあなたらしくない、

本来のあなたならしたくは無いだろう振舞いを

日々行う位なら、



モラハラ夫からそっと、けれど毅然と、


離れることが良いと私は考えます。







あなたの人生は、あなたが選べます。






スタート時点では果てしなく困難に思える様な

モラハラ夫との別離。



けれど弊事務所では、たくさんの女性が

この偉業を成し遂げています。




モラハラ夫との別離は、


単に結婚生活に終止符を打つ、と言うだけ

ではなく、


人によっては大いなる挑戦ともなります。




まさに、偉業ですよね。






けれどその挑戦の先に、


冒頭で紹介させて頂いた様な、


暴力の無い、萎縮する必要の無い、


笑顔でのびのびと暮らせる日々が

待っている。




そう信じて、


まずは一歩踏み出してみませんか。












今日も最後まで読んで下さってありがとうございました。


*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成
モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は最初の30分が無料です
どうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
心理カウンセリングルーム

住所:東京都中央区京橋1-6-7 
    京橋高野ビル2階
電話:03-3564-8177
メール:info@yotsuba-houmu.com
◆営業時間◆
平日 9:30~19:00
土日祝日は定休日です
ご相談は事前予約制です
時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *