「もう疲れはてました」~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*  *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門中央区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです

*   *   *   *   *   *





些細な事で怒鳴られる。


機嫌が悪いと完全無視。


話をしても会話にならない。


明らかに夫に非があるのに、結局妻が

謝罪させられる。


訳のわからない事で責められる。


何を言ってもバカにされる。




この様な状況の中モラハラ夫と長く生活をされた

被害者妻の方は、


初回相談にいらっしゃる時には


「もう、夫との生活に疲れ果てました」


「なんだかもう気力という物が湧いてきません」



と仰る方が少なくありません。





妻の側がどれだけ夫を気遣っても、

まずは自分から変わろうと努力しても、

夫婦関係を改善しようと努力しても、


そのどれもがモラハラ夫には通じないのですから。



やがて疲れ果て気力を失っていっても

無理の無い話です。






妻が話し合おうと働きかけると

モラハラ夫は


「俺は話したくない」。



けれど反対に、

モラハラ夫が話しかけた時には少し返事が

遅れただけで、


「人の話をちゃんと聞け!」


とキレる。





子どもには


「食事中に携帯を使うな」


としつけているのに、夫は食事しながら平気で

チャットやゲームをしている。





「お前は片付けもろくにできない!」


と妻を散々責め立てる癖に、

夫自身は


脱いだ服はそのまま、

食べたおやつのゴミや飲んだお酒の缶はそのまま、

出した物は出しっぱなし。


これじゃあいくら妻が片付けたって

すぐに物が散乱してしまいます。




夫が体調を崩した時には手厚い看病を

要求する癖に、


妻が体調を崩すと不機嫌になり


「体調不良は自己責任」

と冷たい態度をとる。




「じゃあ夫が体調を崩した時も自己責任って事で

良いのね?」


とは、

怖くて絶対に言えません。





モラハラ夫をお持ちのみなさん、

お疲れではありませんか?


体調を崩されてはいませんか?




「ご自分で自覚されている以上に

心が疲れていた」


と言う事も、

カウンセリングの場面ではとても多くあります。




気持ちの面では


「まだまだ頑張れる」

「もっと努力しなくちゃ」


と思っていても、

身体の方が胃腸炎や円形脱毛症、偏頭痛等で

SOSを出してくれる事もあります。





「夫と居る事がなぜか苦しい」


「夫が怖い」


と感じているみなさんは、


一度夫とのこれまでを振り返ってみませんか?




あなたが今夫の為にしている努力が、


するべき努力なのか夫に通じる事の無い努力なのか。



あなたが今夫の為にしている我慢が、


するべき我慢なのか夫に通じる事の無い我慢なのか。




振り返ってみませんか?



疲れ果てて、気力を失ってしまう前に。







今日も最後まで読んで下さってありがとうございました。



*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成

モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター

住所:東京都中央区京橋1-6-7 

    京橋高野ビル2階
電話:03-3564-8177
メールinfo@yotsuba-houmu.com

◆営業時間◆

平日 9:30~19:00

土日祝日は定休日です

ご相談は事前予約制です

時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *