自分を守るためなら~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*  *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門中央区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです

*   *   *   *   *   *






モラハラ夫は、


通常であれば全く怒る必要の無い場面で、

ほんの些細な事を理由に激しく怒ります。



被害者妻に対し、

とても威圧的だったり暴力的な態度を見せます。





別に威圧的な態度を取ったり攻撃的な態度を

取る必要も無い様な場面でも、です。







どうしてそんなに威圧的で攻撃的なのか?





私は、



「それは一見、

妻に対して怒っている様に見えるかも知れませんが、


その実は、

モラハラ夫が自分を守る為に他に対し必要以上に

攻撃的になっている。」



のだと考えます。






以前、


実はコンプレックス


と言う記事を書いた事がありますが、


ある人が怒ったり攻撃的になるポイントって、


実はその人のコンプレックスに繋がっているから、

と言う事が良く見られるのです。





不必要な攻撃的態度の他にも、

モラハラ夫には


・他者が自分抜きで楽しそうにしていると

 イライラし始める


・他者の成功を認め共に喜ぶ事ができない


・他者の幸せをねたみがち


・他者の成果を認めない


(「他者」には、この場合妻や子どもも含まれます)


と言う特徴があります。




一言で言うなら、「小さい!!」って感じですよね;

(ちょっと失礼な表現ですが;)





そして他者の成功や幸せを認めない代わりに、


「ここがダメだ」


「大した成果じゃないし下らない」


「俺だったらもっと出来る」


「レベルが低い」


等と

批判的で頑なな態度を示します。






モラハラ夫は普段は


「自分はすごい」

「俺は優秀」


と周囲に思わせる為にあらゆる行動を

取りますが、


内心では、


等身大の自分、ありのままの自分、

実は大した事の無い自分、


が露呈する事をとても怖れています。




ですので、

他者が成果を上げたり成功したりする事が

まるで


「自分の存在を脅かす事」


の様に感じ、


それがコンプレックスを刺激して攻撃的になって

しまうのではないだろうか、と分析しています。




等身大の自分で良いじゃない、と、

一般的な感覚では思うのですが、


モラハラ夫はそうは考えられないのでしょうね。





だからと言って、


夫がコンプレックスを刺激され攻撃的になる度に

被害を受ける妻や子どもは気の毒です。




モラハラ夫は自分を守る為なら、


事実を捻じ曲げ、

詭弁を駆使して、

そして威圧的な態度で


相手を攻撃しますから。





「自分を守る為なら他者に攻撃的になったり

威圧したり、事実を捻じ曲げたりしても良い」


こう認識している事は、大変な問題です。








今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。



*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成

モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター

住所:東京都中央区京橋1-6-7 

    京橋高野ビル2階
電話:03-3564-8177
メールinfo@yotsuba-houmu.com

◆営業時間◆

平日 9:30~19:00

土日祝日は定休日です

ご相談は事前予約制です

時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *