怖さ~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*  *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門板橋区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです

*   *   *   *   *   *






夫によるモラルハラスメントを経験した

多くの被害者妻が夫からの被害の様子を


「とにかく怖い」


「猛烈な恐怖」


「言葉で説明できない怖さ」


と、

被害の状況を表現される事は何度か

このブログでも記事にしてご紹介させて

頂いております。





「恐怖」と言う感情は人を支配します。



モラハラ夫に対し、


「また何かして怒らせたら大変」


「下手な事言って怒られるととても怖い」


という思いを被害者妻に抱かせ、

発言や行動、表現を萎縮させます。





一度モラハラ夫からの攻撃を経験すると、


「あの時お前(妻)はこうだった」


「あんな事を言って俺を怒らせたお前(妻)に

そんな事を言う資格は無い」


等の様に、


夫がキレた後も、何かに付け蒸し返されて

責められ続ける恐怖にも耐えなくてはならなく

なります。






これまで普通にしてきた事、


問題無く話してきた事、


一般的だと思ってしてきた振舞い。



これらの、

被害者妻にとって、そして多くの人にとって


「一般的」

「普通」


の事が、

モラハラ夫の前では、モラハラ夫によって

「大問題」

とされ激しく責め立てられるのです。






いつ始まるかわからない恐怖、


いつ終わるかわからない恐怖。


不安定な状況の中で、必死に

日常生活を送られています。






冒頭でお伝えした様に、

恐怖という感情は人を支配します。



モラハラ夫から被害に遭い続けると

被害者妻は


夫が怒らない事、

夫が穏やかに過ごしてくれる事、

(滅多に無いが)モラハラ夫が認めてくれる事が、


最上級のご褒美の様に感じられる様に

なる事があります。




本来の自分であればやらない様な事、

考えない様な事、

自分らしく無い事でも、


モラハラ夫からの攻撃を避ける為に

してしまう様になる事もあるのです。




恐怖はあなたを支配します。


恐怖は「その人らしさ」を奪ってしまいます。





恐怖が日常に存在する状態で生活する事は、


とても恐ろしい事なのです。








今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。




*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成

モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター

住所:東京都中央区京橋1-6-7 

    京橋高野ビル2階
電話:03-3564-8177
メールinfo@yotsuba-houmu.com

◆営業時間◆

平日 9:30~19:00

土日祝日は定休日です

ご相談は事前予約制です

時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *