線路の高架に伴う工事について神戸市とはなしたのですが担当が阪神電鉄になったのでそこから回答がありました。
以下の通りです。
・神戸の工事に伴う化学物質被害について神戸市から連絡を受けた阪神電鉄が回答しました。↓
:お世話になります。
阪神電車のoです。
神戸市都市局市街地整備部都市整備課のm様から、
最寄り駅の工事における対策の実施についての連絡を受けまして、
検討の結果、下記の対策を実施いたします。
・プラットホームの防水工事(3箇所、施工期間:3日)
前面にシートなどを張ることは、列車の真横であり、
風圧を受ける面積も大きいことから、非常に困難な状況です。
できる限りの対策として、施工中は送風機などを設置して少しでも
飛散濃度を分散させることといたします。
・中層階(駅改札階)及び地上の駅諸室床の防塵塗装(施工期間:2~3日)
建物内での作業となりますので、施工の順番を変更し、
室内壁の設置後、周囲を囲える状態にしてから防塵塗装を行います。
こちらに関しては、周囲を全面に覆うことができると考えております。
なお、上記作業の施工日につきましては、別途、工程表をメールさせていだだきます。
何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
阪神電気鉄道株式会社 都市交通事業本部
工務部 東灘工事事務所:
.
という回答でした、しかし送風機で化学物質を拡散というのはさほど効果がない気がします。
ですが阪神としては他の乗客の迷惑にならない様にも考えての回答なので暫定的に妥協しようと、つまり何かあったら他の措置も考えてもらうという事に患者さんと合意しました。
さすがに他人を巻き添えに出来ないしね(´・ω・`)
まだ患者さんの返信と阪神の返信が残っていますが色々整理してから公開しますね。