・ぐりーんらいと 化学物質過敏症 当事者の会 -Greenlight MCS Patient's association
4月19日 21:27 ・
毎年5月12日は「化学物質過敏症 啓発デー」です。
当会では今年もイベントを開催いたします。
今回は「香害110番 香りの洪水が体を蝕む(日本消費者連盟 制作)」の上映会を通して、私たちにできることは何か?を一緒に考えてみたいと思います。
ご興味のある方は、ぜひご参加いただけますと幸いです。
<開催日時>
2019年5月12日(日)14時?15時
<場所>
ほうほうの森(京阪 膳所本町駅前 改札右側 森商店内)
<参加費>
500円(資料代、場所代として。オーガニック番茶付き)
<定員>
10名(お申し込みは先着順。定員に満たない場合は当日参加可能です。当日参加の場合もご連絡をお願いいたします。)
<イベント概要>
・「香害」という言葉をご存知ですか?
合成洗剤、柔軟剤、芳香剤、消臭剤、制汗剤など、身の回りにあふれる香りが原因で、息苦しさや呼吸困難、頭痛、めまい、脱力感などの症状で苦しむ人がいます。
こうした被害は「香害」と呼ばれ、学校や職場へ通うことができない、近所の人が使用する影響で自宅の窓を開けられない、他人の香りが髪の毛や衣服に移り、気分が悪くなるので外出が困難など、日常生活に支障を来しています。
今回の啓発デーでは、「香害」で苦しむ人がいることを知ってもらおうと制作された「香害110番 香りの洪水が体を蝕む(日本消費者連盟)」の上映会を通して、私たちにできることは何か?を一緒に考えてみたいと思います。
ご興味のある方は、ぜひご参加いただけますと幸いです。
・参加される皆さまへご協力のお願い
当日は化学物質過敏症の発症者も参加します。
香りのする化粧品、洗剤、柔軟剤、整髪料、シャンプー、ボディーソープ等の使用はご遠慮願います。
衣類のお洗濯は、石鹸洗剤、セスキ炭酸ソーダ(100円ショップで購入可)等をご使用いただけますと幸いです。
喫煙される方は三次喫煙(受動喫煙)防止のため、ご来場いただけませんので、予めご了承ください。
政治、宗教、商品等の勧誘目的でのご参加は、ご遠慮願います。
・お申し込み・お問い合わせ先
化学物質過敏症 当事者の会 ぐりーんらいと
greenlight.mcs@gmail.com (メール)