今日4時間ほど総合病院で待たされるのが順番で分かったので内科の主治医の所に待ち時間中に行きました。
今日は携帯用ペットボトル式水式空気清浄機を持っていました、最近敏感度が上がっているので総合病院が怖かったんです、前回喘息寸前になったし(´・ω・`)
主治医の病院は院内処方なので病院で薬が出ます、その担当者が柔軟剤を使っています。
先月とても調子が悪くて薬をもらおうにも近づけないという事がありました。
今月も臭いが強いので「柔軟剤使ってますか?」と聞いたら「え?はい。」と答えたので今後この人は気を付けようと思いました。
で、今日行った時少し総合病院で暴露していたので確認の為受付で臭いをかいでみたら「あ、今日は臭い大丈夫だね」と口に出して言いました。
帰る時に他の事務員さんが外まで来て「柔軟剤臭いとか女性に言うな」とか言い出しました。
「いや、こっちは病気だからどうにもならない事、安全確認の為にやった事なんですけど・・・」
「だからって女性に臭いはないでしょ?そもそもrunさんの方が臭いよ」
「臭いってどんな匂いだよ!」「よくわからないけど臭いよ」
「その意見はあなたの意見か?それとも病院の総意か?」と聞いたら「多分先生もそう思ってるはず、言わないけど」
はぁ?(-""-;)
化学物質過敏症を知っている先生が同じ意見とはとても思えないんですが?
いくら何でも暴言じゃないか?そもそも化学物質過敏症を全く理解できていない、こっちは気持ちの問題じゃないからね。
「いや、私は化学物質過敏症を研究している身としてその意見は聞けない。女性だろうが男性だろうが子供だろうが破壊力は同じだからだ!少しは化学物質過敏症を調べてから物言え!」
「あー、じゃぁいいですもう!」と言って病院に帰っていきました。
30分ほど考えました、コレは誤解だろうと。
なので病院に電話して「悪気は無かったし間違った事も言ってないがやりかたは間違えたと思うので謝ります、火はすぐ消したいのでこれで終わりましょう、あなたの暴言も許します」
「暴言じゃないです!」「いや、患者に言っていい事ではないでしょう、なのでこれで終わりにしましょう。」
「分かりました」という事で電話を切りましたが最後まで詫びの一言もなかったですね(´・ω・`)
確かに風呂入る事さえツライ事が多いから体臭がキツイかもしれない。
友人がタバコ吸うから移り香があるかもしれない。
でも私は寝たきりになってもおかしくない状態を無理やり動ける様にしているだけだから臭いかもしれんよ、でも何度も杖や待合でグターッとしているのを見ているのによく「あんた臭い」が暴言じゃないと言えるなと思ったよ( ̄_ ̄ i)