・https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsma1939/64/2/64_2_158/_pdf/-char/ja
昭和医会誌 第64巻 第2号 〔158-163頁,2004〕
特 集 環境 と健康
シ ッ クハ ウ ス 症 候 群 ・化 学 物 質 過 敏 症 シ ッ ク ス ク ー ル 症 候 群 の 現 況
昭和 大学 保健管理 セ ンター
米 山 啓 一郎
シ ックハウスを 「化学物 質によって室内空気が汚染 された建物」 と野池 は簡潔 に定義 している1}.
そ の原 因 は建築物 の天然素材 の使用 か ら,新 しく開発 された人工素材 に よる種 々の化学物 質の使用で あることは言 を待 たない.
建 築 家に とって建築基準法や ビル管理法が改正 されシ ックハ ウスが 問題視 されているが,医 療界 にお いては保 健衛生学 の軽視,そ れに対す る教育 の不備,医 師の法律 に対 する無関心 な どの種 々の要 因によ り,シ ックハ ウスがあ まり知 られていないのが現状 である.
そ こでここではシ ックハウスについて簡単 に歴 史 ・発症化学物 質 ・シ ックハウス症候群(Sick house syndrome)の 診 断と治療 な どについて解 説する.
シ ックハ ウス症候群 は,わ が国にてよ く使 われている疾患 名である.
し か し,世 界 的 にはWHOの 疾患 名 である シックビルデ ィング症候群(Sick building syndrome)が一般的に使用 されてお り既 に1970年 代 に問題に され対策が考え られている2}.し か し,わ が 国 においては シックハ ウス症候群 として1990年 代 にお いて ようや く注 目される ようになった1,3.また,狭 義 の意 味での化学物質過敏 症 も問題 とされてお り少量 の化学物 質に感作 され ることに より,ア レルギー的反応 を増 幅 させる疾患群 も存在する.
歴 史 と法律
欧米ではすでに1900年 初頭 よりビルの換気 に規 制 が設け られてお り,1973年 に オイ ル も含 め た ビルの換気に規 制 が 設 け ら れheating,ventilating and airconditioning (HVAC) systemの 導 入 や1984年 のW HO勧 告 によるindoor air quality (IAQ)な どの室内空気の質 を求める動 きが広がった2,3).
その ため シックビルデ ィング症候群の対策については まず換気 の規制があが ってい る.
一方,わ が国 において は大規模 ビルその ものが少ないことと,1970年 に施行 された ビル管 理法(建 築 物環境衛生管理基準)に 既 にビルの換気 に規制が設け られていたことによ りIAQな どの換気 につい ての 問題 はあ ま り注 目され なか った.
1990年 代 に入 りマス コ ミが壁紙 な どか ら発癌 物質 が発生す るなどの報道 を行い,一 般人 にシックハ ウス ということが広 まって いった.そ して2003年 の改正 建築 基準法施行 に結 びつ くわけであ る.
そ の シックハ ウス についての トピ ック的 な歴史 について表1に 示す1,4).
発 生 源
あ りとあ らゆる物 質が発生源 とな りうる.図1に 示すようにシ ックハ ウス症候群 と考 えられ る室内汚染物質があ り,ア レルギー疾患 を起 こ しうるもの,中 毒物質,化学物 質過敏症 を起 こ しうる ものがそれぞれ オバ ーラップしている.そ のため症状 もそれ らが重複 した形で出現する可 能性 もある4,8).
表2に 厚生労働省が定 めた揮発性有機化合物(VolatileOrganic Compounds=VOC)の 室内濃度指針 を示 す1,9,10).
一般的 にホルム アルデ ヒ ドな どのVOCを 理解す るために野池 の 「科学物質 の用途別分類」 を理解 してお くと便利 である1).1)主 成分:接 着剤 その もの,防虫剤 な どの薬剤成分,合 成樹脂で は合成樹脂そのもの,2)溶 剤:1)の 主成分 を溶かす ための物質,3)添 加剤:可塑剤,難 燃剤,防 カ ビ剤.天 然 から発す る合成化学物質のなかでシ ックハウスの原因となる化学物質 はこれ らの うちの どれかに分類 される と考 えているとよいとのべている.
揮 発性有 機化合物(VOC)の 室 内濃度 の測 定方 法や機械的換気設備の構造 ・機能 ・有効換気量の数式な どについて も改正建築基準法施行令 などの法令 に定め られてお り参考 に していただ きたい1,10).
しか し,注 意 を払 わなければ ならない ことは測定濃度はあ くまで参考値であり,測 定条件や夏 に測定値が高値 にな り易いな どの季節性,温 度や湿度 によって測定濃度が大 き く異なる ことを知 っておか なければ ならない.
表1 シックハ ウス問題関連年表