・http://mukouryou.blogspot.jp/
出典;無香料生活
・平衡感覚が狂う 2017.05.04追記
三ツ峠山の帰りに高速道路を運転していて、自然と左に徐々に寄って行き、白線の上にタイヤが乗りブーと警告音が出る。位置を修正しても暫くするとまた同じ状況になる。
この日は山で沢山の柔軟剤臭に会い、頭痛がして体がだるい状態だった。
危ないので規制速度以下のトラックの後ろに付いてゆっくり走り、石川PAでゆっくりと休憩して出発したら治った。
その後首都高C1も危険を感じずに抜けられた。
症状の出方・・・以下のことが経験上分かってきました 2015.07.10追記
・ずっと柔軟剤の臭いを嗅いで居なければ、少しくらい吸っても平気である
・一旦症状が出てしまうと、原因物質が完全に抜けるまでには4~5日掛かる
この間にまた臭いを嗅いでしまうと、わずかな臭いでも症状が出る
原因物質が体から抜ける時間が稼げないと、常に体調が不良の状態が続くことになる
・香り付き柔軟剤の臭いを吸いながらのアルコールは危険。劇的に酔いが回る。 2015.08.20追記
お盆で親戚の家に行き、香り付き柔軟剤(匂いは強くないが)を感じたが、鼻が慣れて直ぐに
感じなくなってしまった。
料理を食べながらビールを飲んだ。大して飲んでもいないのにやがて
凄く酔いが回ってきた。
なるべく柔軟剤の香りを吸わない様に別室で一人でテレビを見て過ごし、意識を失うまではいかなかった。
柔軟剤をたっぷり吸ってしまった時は、ビールの大瓶半分でも意識を失いそうになった時がある
症状には直ぐに出るものと遅れて出るものがある(私の経験上です)2015.01.23追記
・直ぐに出る・・・一番分かり易いのが喉や気管支が痒くなって咳が出る。
目にしみる、涙が止まらない等。
柔軟剤の香りが強い人とすれ違っただけで出る。
・暫くして出る(次の日が多い)・・・異常な体のだるさや眠気、頭痛、複視(二重に見える)等