<ハウスクリーナー>
X妻が風呂掃除をしていると、7m位離れた別の部屋に居て、喉が痒くなり舌の先が痺れた感じがする時もある。
成分:界面活性剤 アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル
陰イオン系(アニオン系)界面活性剤 高級アルコール系(陰イオン)
「すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません」と書かれています。
MSDSを調べると、「吸引性呼吸器有害」の項目で
ヒトへの影響として「吸引により上気道浮腫とかなりの呼吸困難を生じ得る」
とあり、この項目が症状に一致しています。→MSDSへのリンクhttp://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/9004-82-4.html
2015.04.30 MSDS追記
下の方の蟻の殺虫剤も成分が・・・エーテルなので、エーテル化合物に自分が
弱い事が分かってきた。
2015.03.04このハウスクリーナーはスプレー容器に入れて使う物です。
スプレーの微粒子が空気中に漂い、それを吸い込んでいるのかもしれません。
Wikipediaによると、「基本的に市販されている界面活性剤は多量に飲み込んだりしない限り健康に対して特に問題はない。」とありますが、微粒子が吸い込まれた場合の影響についてはインターネットで検索しても評価が無い様です。
2015.05.06 追記
<ボディシャンプー・石鹸>
○? 牛乳石鹸(赤箱) 化学物質過敏症になる前は青箱を使った事が有る。
しかし、こんなに匂いが強かったのか?過敏症のせいでしょうか。
ミヨシ石鹸のボディソープが切れたので使ってみましたが、匂いがきついだけで、咳や頭痛、肌の異常は今の所出ていません。
有る程度経つと出る事も有るので注意して様子を見ます。
2016.05.09追記
--------------------------------
*頭もこれで洗っています。
以前頭に赤い小さなボツボツが出来て痒いので、会社の診療所で皮膚科の超ベテラン先生(おじいさん先生)に相談しました。
そうしたら、頭も皮膚の一部なので、体を洗う石鹸で洗うのが良いそうです。確かに痒みが取れるというシャンプーは、その場はすっきりしますが、次の朝もっと痒くなっている。
さすがに石鹸は面倒なのでボディシャンプーで頭も洗ったら痒いのは無くなりました。
2016.01.22追記
○ Dove Moisture Milk Body wash ほのかな香りが有るが問題無し
↓
△ Dove センシティブマイルド 香りが気持ち悪い。咳は出ない。使用中止
↓
○ 忘れた(無香料品) 香りはしないので問題無し。但し高価。
↓
○ スギ薬局オリジナル商品 エスユニーク ボディソープ 無添加。
安価だがスギ薬局のみ
↓
○ ミヨシ石鹸株式会社 ミヨシ M 泡のボディソープ 2015.06.25追記
全成分:水、カリ石ケン素地 香料・着色料・防腐剤無添加
エスユニーク ボディソープが売ってなかったので、妻が代わりに買ってきた物です。
エスユニークに比べ、泡立ちが良く汚れが良く落ちる感じです。むしろ脂分が取れすぎる位です。
あまり皮脂成分は取れすぎない方がお肌に良い。
以前、大学で若い女性も羨むほど肌がつやつやできれいな中年男性が居たのですが、その秘密は石鹸を使っていない事でした。
○ マルセイユ石鹸(お風呂の愉しみ)
無香料で72%オリーブオイル
最近風呂で使い始めた石けんです。
メーカーの人の話では洗髪にも良いそうで、私は手で泡立てて頭も洗っています。
これは2個目の購入品です。
メーカーの製品情報へリンク
http://www.paxnaturon.com/product/soap.html
runより:この記事は長いので明日続きを掲載します。