https://minnakenko.jp/konna-shoujou-goyoujin-tainaidokuso-tamatteiru-kokonotsu-sain/
こんな症状にご用心! 体内毒素がたまっている9つのサイン
体内毒素がたまると、私たちの身体はそれを排出しようとします。
また、一見何の関係もないようなサインを送ってきます。
これはすべて自然にデトックスしようとする身体のしくみの一部です。
体内毒素がたまると、私たちの身体はそれを排出しようとします。
また、一見何の関係もないようなサインを送ってきます。
これはすべて自然にデトックスしようとする身体のしくみの一部です。
私たちはだれでも数多くの毒素の影響にさらされて生活しています。
正しい食生活と健康的なライフスタイルを保つことで体内毒素のレベルを下げることはできますが、日常に潜む危険因子を完全に取り除くことはできません。
私たちが生活する環境にはいろいろな粒子が満ちています。空気・水・食品などその出所はさまざま。
これらすべての粒子に、私たちは直に接しながら生きているのです。
私たちの身体には、毒素の大半を集め、体外へ排出する機能を持つ臓器が備わっています。
でも、時にはあまりに多くの毒素にさらされて、それらの臓器の機能が低下することもあります。
その結果、体内に毒素がたまっていきますが、蓄積された毒素は簡単に排出することができません。
このため、心と身体の健康がむしばまれ、さまざまな症状が現れます。
時には何が問題なのか気づかないこともあるでしょう。でも、身体が発する警告を早めにキャッチすることで、もっと深刻な病気を防ぐことができるんです。
今回は、体内毒素がたまっていることを示す9つのサインをごいっしょに学んでいきましょう。
1. いつも疲れている
constant-fatigue-500x334-2
私たちの身体は、さまざまな細胞組織に蓄積されている毒素を排出しようと、一生懸命働きすぎることがあります。
そんなとき、疲労感を伴うことがふつうです。
これは睡眠を十分とっている時にも起こります。
疲れている、集中できない、1日中眠くてたまらないというのは、体内毒素がたまっていることを示す危険信号です。
蓄積された老廃物を排出する手助けを、あなたの身体が必要としているのかもしれません。
2. 体重が増え続ける
ご存知のように、減量はたやすいことではありません。大抵の場合、ダイエットとエクササイズを毎日続けていく必要があります。
でも、その努力を続けているのに体重が増えているというなら要注意。
ホルモンのバランスがくずれているせいかもしれません。
これにはさまざまな要因が考えられますが、そのひとつは、食品や化粧品などから高レベルの毒素を身体が取り入れていることです。
3. 便秘がひどい
what-stress-is-due-to-500x334-1
私たちの腸は、毒素排出に大切な役割を果します。
便秘はその機能がうまく働いていないという危険信号。
明らかに老廃物がたまっている状態です。
このため、体内の毒素レベルがアップします。
また、腹痛や炎症を引き起こすほか、栄養素が吸収されにくくなります。
4. お肌に問題が起こる
私たちの皮膚は、体内毒素がたまっていることを示す臓器のひとつ。
主なサインとして、ニキビ・発疹・アレルギー反応などが挙げられます。
これらは身体が毒素を排出できずにいるという警告であり、特に血液と細胞に毒素がたまっている証拠です。
5. 体温上昇・ホットフラッシュが起こる
overheating-body-500x334-2
身体に毒素がたまっていることを知らせるサインのひとつは体温上昇です。これは、蓄積した毒素を排出しようと、肝臓がふだんよりも働きすぎるために起こります。
体温が上昇すると発汗量が増えますよね。
こうして汗をかくことで、身体が皮膚から毒素を排出しようとしているのです。