-2:多種類化学物質過敏症および慢性疲労症候群患者の環境化学物質に対する遺伝的感受性の亢進 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・Ⅲ .結果遺伝子テスト:第二相の解毒系の遺伝子解析は、患者群によって、酵素の多型性に明らかな差が認められA群の殺虫剤発症群では、グルタチオン一S一転移酵素兀に多型性(GSTPI*Bと(C)が71 %という高頻度で認められた。

健常ヨーロッパ人では、B-Allele (対立遺伝子)は28 %である。

C-AIIeIeは中部ヨーロッパ住民には極めて稀である20)。

B群の重金属負荷群の患者では、Nーアセチル転移酵素ー2 (アセチル化が遅い)が87 %に、グルタチオン一S-転移酵素(GSTM-I-O-型)が67 %に、グルタチオン-S-転移酵素0 (GSTTト0ー型)が20 %に機能的に重大なミューテーションが認められた。

グルタチオン一S一転移酵素兀(GSTPI)の多型性の割合は、中部ヨーロッパ正常人のそれとまったく一致した分布を示していた。

c群の有害物質歴の明らかでない患者では、第二相の分解酵素の多型性分布で、中部ヨーロッパの住民の正常群とまったく一致した分布を示していた。すなわちアセチル化の遅い酵素は55 %に(中部ヨーロッパの住民の正常群では平均57 % )、グルタチオン-S一転移酵素4 (GSTMI-O-型)が45 %に(中部ヨーロッパの住民の正常群では平均49 % )、グルタチオン-S-転移酵素日(GSIT-I-O-型)が9 %に(中部ヨーロッパの住民の正常群では平均5 % )、そしてグルタチオン一S一転移酵素冗(GSTPI) B*-とC *ー型が18 % (中

部ヨーロッパの住民の正常群では平均28 % )であった。

酵素テスト:第一相酵素CYPIIA2のタンパク量測定では、C群の2名を除いて、平均して高値が認められ、酸化的ストレス状態にあることが証明された。一方すべての群を通して、患者の83 %に第一相酵素

CYP116が0. 16SEM以下と低下を示していた。(表1 . 3参照)

患者の46 %には第二相解毒酵素のGST-aのタンパク量の低下が認められた。2名の患者についてのみ、GST-a量の高値が認められた。

第二相酵素GST-gのタンパク量は17名に0. 2U/ml以下の低値が認められ、0/0型の遺伝子のdeletion (染色体の欠失)を示唆しており、また実際に検査出来た18例(45 % )にそれを裏付けるような遺伝子のdeletionが認められた。

GST-6ータンパクの検査と遺伝子テストの結果と比較したが、同様によい一致が認められた。

さらにGST?O?O型(0/Oallele)を有していた4名では、タンパク量は0. 3U/mI以下であった。結局患者の75 %

にタンパク量1. 6ng/ml以下という低下傾向が認められた。60 %の患者で、GST?Zタン.パク量の増加が証明された。

ただ、2例( 5 % )に低下が認められた。

これらの結果は表1ー3に示した。