関電のスマートメーター設置をストップさせました。
FBグループでこういう質問がありました。
「関電から電気メーター定期取り換えのお知らせが来てました。これはスマートメーターのことでしょうか?そうだとすればどうすればよいのでしょうか?」
写真を見ると「電灯用」に〇されています。
電灯?外灯かな?何だコレ?(*´・д・)
写真に関電の電話番号があったので電話して聞いてみました。
「10月11日の電気メーター定期取替えの通知ですが電灯用とはどういう意味ですか?」
「家庭内の電気使用のメーターです。」
「つまりスマートメーターという事でしょうか?」
「そうですが・・・。」
「私は関西電力社長宛てにスマートメーターの件で公開質問状を送ったのですが回答文が酷くて再質問状を送っている者ですがこのマンションの***号室には電磁波過敏症患者が居るのでやめてください。」
「分かりました、この部屋の工事はストップします。」
という事で1人ですがスマートメーター回避できました。
やっぱ公開質問状って効果あるな(o´・ω・)´-ω-)ウン<
工事ストップではなくアナログメーター交換となりました。
最高の形で結果が出ました、これで少し報われたよ(^∇^)