東京の西村すすむさんの症状5 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

私が居住するのはマンションの11階南西角部屋。

10階の同室居住者は、通年で早朝よりベランダに洗濯物を干す。

洗剤・柔軟剤の化学物質臭気が窓を開けると室内に漂い流入してくる。

ベランダには、出られない。今日は、朝から洗剤・柔軟剤の化学物質に曝露して頭が痛い。
 電車に乗って化学物質を曝露したくないので、可能な限り 電車で3駅 を自転車で 25分、国営 昭和記念公園 の横を走行し通勤する。
 社内駐輪場でも、曝露。社員更衣室では、制汗剤などやファブリーズをスプレーするので、総務にお願いし特別に会社役員と同じ更衣室ロッカーを使用する。
 朝から 曝露 で、頭痛と呼吸が浅く息苦しい。

喉が狭くなり肺幹までは空気が吸い込まれても、肺胞末端にまで空気が行き渡らない。

意識的に、深呼吸をしなければならない。

化学物質で汚濁した空気を身体が体内に入ることを拒否しているのだ。
もう既に、1リットル相当の水を飲んだが、喉はまだまだ水を要求している。
ツライ (>_<)


私は妻の両親と私の母親の3人の介護・援助をしています。

妻の母親は同居し、2人はグループホームに入居している。
 妻の母親は80歳、最初は肺炎の診断で何度か救急車入院を繰り返し、精密検査の結果から 膠原病 の病名診断。

状として肺への呼吸困難や微熱の現れている。
 処方箋治療の効果もあり、常時酸素呼吸の必要はないまでに回復だが油断はできない。
 昨朝、母親の血中酸素濃度計で私の血中酸素濃度を測定すると 92 の数値。

深呼吸を12回繰り返し再測定すると 98 の数値結果。

 私は 化学物質過敏症 での、呼吸が浅い症状から常時 血中酸素量が不足しているのだ。
 普段は、意識的に深呼吸をするようにしているが、常に意識を続ける訳にも行かず、就寝中も含め 血中酸素濃度 は不足している。

今後は数値が 90 以下となることもあることだろうから、どうする?

http://www.nihon-iryouki.jp/html/topics/okisimetar.html

なぜ血中酸素濃度を測らなければならないのか

runより:西村さんは私が所属するFBグループの方です。

生来化学物質過敏症という体で毎日闘っています。