-3:シロアリ駆除から避難:佐々木さんの例 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・避難生活終了!





2016年9月8日


避難生活終了~!

 私は化学物質過敏症の為に、隣家のシロアリ防蟻の工事の為に、必ずまた悪化してしまう可能性がとても高い為に、悪化しない様に予防の為にホテルへ避難をしていました。

 予定よりもとても忙しくなってしまい、メールやFBメッセージやFBコメントなどを頂いた方には、ご連絡が遅くなってしまい、大変申し訳ございません・・・。

ホテルへ避難して・・・
全く何もないわけではありませんでした。

 事前にホテルへご連絡をして、対応方法をお伝えさせて頂きました。
お伝えした対応は、全てやってくださったおかげで、お部屋はとても快適でした。

 以下の内容です。
 〇掃除について
合成洗剤、消臭剤、芳香剤、消毒薬・・・などの化学物質を必ず使わないでください。
→重曹やクエン酸などの安全な物での掃除なら可能です。
 〇常備のシャンプーなどを全て撤去して頂きました。
 〇掃除の時間からチェックインまで、換気をして頂きました。

そして、化学物質過敏症についての色々な資料をお渡しさせて頂きました。

お部屋は快適でした。
しかし、どうしてもロビーやエレベーターなどの共有部分は、つらいけど仕方が無いです・・・。
 自己責任・自己防衛です。

 反応して、思考力・記憶力が極端に低下して、極度の眠気やだるさなどがあります。

でも、何とか無事に自宅に戻る事が出来ました。

ホテルの方々も、とてもいい方々でした。

しかし、余計な心配が・・・。
 女性がフロントの夜勤をして、真夜中でもフロントにいました・・・。
 若い女性の夜勤はとても心配です・・・。
 余計なお世話でした。

そして、私が住んでいる辺りは住宅地の為に、夜は真っ暗でした。