指向性エネルギー兵器(DEW、directed-energy weaponの略称)は、砲弾、ロケット弾、ミサイルなどの飛翔体によらず、兵器操作者が意図した目標に対し指向性のエネルギーを直接に照射攻撃を行い、目標物を破壊したり機能を停止させる兵器である。目標物は対物用も対人用もある。
DEWのうち、実戦に投入された兵器は非致死性の治安兵器で一部ある程度で大部分は未だ研究開発段階である。
DEWで利用が考えられているものは以下のエネルギーが挙げられる。
電磁波エネルギー コヒーレントな電磁波(レーザー光、メーザー波)
インコヒーレントな電磁波(ビーム状マイクロ波)
光子以外の素粒子エネルギー 荷電粒子(電子ビーム、陽子ビーム、重粒子ビーム)
音波エネルギー(音響兵器)
現実の世界ではほとんどのDEWが未だ研究開発段階であるが、空想の世界(SF小説、SF映画、SFアニメ、子供の玩具)では、枚挙に遑が無いほど登場する。
現実世界のDEWの研究が進歩する一方で、いかにも実際に在りそうな独特なネーミングのDEWが空想の世界ではよく登場する。
電波[編集]
高エネルギー電波兵器(HERF)は電子レンジと同様の原理で作動し、類似の機能を示す。
2007年1月25日、アメリカ陸軍は小型装甲車(ハンヴィー)に搭載可能な装置を公開した。
この装置は平面状に配列されるものと似ている。
装置は、460m離れた人間の体感温度を約54度に感じさせることができた。
こうした兵器の実物大での製造は2010年まで予期されていなかった。
[要出典]この装置はアクティブ・ディナイアル・システムの一つとして、おそらく最も有用に配備されたものである。
マイクロ波[編集]
マイクロ波兵器は、人体に損傷を与えるには充分強力である。
Humvee with Active Denial System mounted
アクティブ・ディナイアル・システムを搭載したハンヴィーアクティブ・ディナイアル・システムはミリ波を供給源として目標の皮膚の水分を加熱し、無力化するほどの痛みを引き起こす。
この装置はアメリカ空軍研究所とレイセオン社により暴徒鎮圧の用途で使用されている。
激しい痛みをもたらすが永続的な損傷を与えないよう企図しているものの、このシステムが眼球に対して回復できない損傷を引き起こすという、若干の懸念が示された。
マイクロ波に暴露することでの長期間の副作用に関していまだに試験中である。
この装置はまた、保護されていない電子機器を破壊する。関連技術にはテンペストが挙げられる。
これは予期しない電子情報の漏洩に関する研究である[2]。
これらの装置には様々なサイズがあり、ハンヴィーに搭載されるほどのものも含まれる。
ヴィジラント・イーグルは空港防御システムである。これは航空機へと発射される投射体に、高周波数のマイクロ波を指向するものである[3]。
この兵装システムは、ミサイル探知および追尾サブシステム(MDT)、指令および制御システム、そして走査アレイから構成される。MDTは多数のパッシブ式の赤外線カメラを固定装備している。指令および制御システムはミサイルの射点を特定する。走
査アレイは地対空ミサイルの誘導装置を妨害するマイクロ波を照射し、これを航空機から逸らす[4]。
ボフォースHPMブラックアウトは高出力マイクロ波兵器システムで、商用オフザシェルフ(COTS)電子機器を、距離を置いて破壊可能であるとされている。この装置は人体に影響はないと述べられている[5][6][7]。
使用と効果[編集]
人体に対して電磁波兵器を使用するとき、劇的な効果を作り出せる。
レイセオン社のアクティブ・ディナイアル・システムでは急激な灼熱感が引き起こされ、または距離にもよるが、個人や複数の人々に、不安、恐怖、強い倦怠感や混乱などのより巧妙な影響を生み出す。
こうした兵器の軍用としての3つの長所は以下の通りである。
個人または集団が、彼らがこうした装置で照準されていても、必ずしもそれを理解するわけではない。
マイクロ波の波長は他の無線周波数のいくつかに似ており、容易に建築物などの素材を透過する。
この波長には特別なアンテナを用い、その効果により、個人または市や国といった広範囲の双方を照射できる。
こうした兵器の軍用や強制執行としての使用可能性には以下のものが含まれる。
敵兵力または民衆に激しい不安感や急迫の危機感を与え、闘争よりも逃走するように影響を及ぼす可能性。[要出典]
反抗や非協力的態度に伴う激しい不安感や恐怖よりも、わずかな協力的態度でも肉体的に大きな幸福感を伴う方が非常に望ましいということを、捕虜とした敵兵員に理解させる能力。
耐え難い倦怠感を、すでに疲労した敵兵力に与える能力。
長期間にわたり、敵兵力から正常で連続した睡眠を奪う能力。
敵の親しい兵員達の間に、間接的に思い込みを与える可能性。
これはある兵士の言動を(その兵士が聞きつける奇妙な声や音は、しかし他の誰にも聞こえない)精神的に不安定として真剣に取り上げないというものである。
こうした感覚、声、奇妙な音や夢は、特別なマイクロ波型式の波長のアンテナにより、ある程度の精密さで敵に強要できる。
実例[編集]
ノースロップ・グラマン社製品 2009年3月18日、ノースロップ・グラマン社は、レドンドビーチの技術者達がレーザー放電誘導装置の製造と試験に成功したことを公表した。
この装置は100キロワットの光線を生み出し、巡航ミサイルや砲列、ロケットまたは迫撃砲弾を破壊するには充分な威力を持つ[8]。
アメリカ陸軍が企画する、共同高出力固体レーザープログラムのマネージャーであるブライアン・スティックランドは、レーザー放電誘導の理論的可能性について、この装置は化学レーザーよりも補器類が小さなスペースしか必要としないことから航空機や艦艇、または車輌に搭載されると言及した[9]。
2011年4月6日、アメリカ海軍はノースロップ・グラマン社の製造したレーザー砲について試験を成功させた。
この砲は、元はUSS パウル・フォスター、現在はアメリカ海軍の実験艦として運用されている艦に搭載された。
カリフォルニア中部の海岸を離れ、太平洋のテスト領域内で試験に臨んだ際、海軍研究局長であるネヴィン・カル大将の言及では、このレーザー砲は「高速巡航する目標に破壊的効果」を与えたと記録された[10]。
分類すればこのレーザー砲の射程はマイル単位に属するもので、ヤード単位ではない。
ノースロップ・グラマン社は高出力固体レーザー兵装システムの有用性を公表した。
グラマン社はこの兵器をファイアストライクと呼んでおり、2008年11月13日に紹介が行われた。
この兵装システムはモジュラー式であり、採用された15kwのモジュールは様々な出力レベルの供給に応じて組み合わせが可能である。
2010年7月19日、ファーンボロー国際航空ショーにおいて公開された対空レーザーは、レーザーCIWSであると評された[11]。
ゼウス-HLONSは戦場で最初に投入されたレーザー兵器であり、全てのタイプのエネルギー兵器としても最初のものである。
これは地雷や不発だった兵器の処理に用いられた。
レーザー・エリア・ディフェンス・システム。
MIRACL(The Mid-Infrared Advanced Chemical Laser、中赤外線先進化学レーザー)はアメリカ海軍の試作したフッ化水素レーザーである。
これは1997年にアメリカ空軍の人工衛星で試験が繰り返された。
2011年、アメリカ海軍はMLD(Maritime Laser Demonstrator、海上レーザーデモンストレーター)のテストを開始した。
これは艦艇に搭載、使用するレーザーである[12][13]。
PHaSR(Personnel Halting and Stimulation Response、直訳すれば兵員制止及び刺激反応)とはアメリカ空軍により開発された携帯式非致死性兵器である[14]。
これは目標の幻惑や気絶を目的としている。
戦術高エネルギーレーザー(THEL)はイスラエルとアメリカの共同研究開発によりフッ化水素レーザーを兵器転用したものである。
この兵器は航空機とミサイルの撃墜のために設計された。
関連項目として国家ミサイル防衛を参照。
アメリカ空軍の航空レーザー、また先進戦術レーザーは、ミサイル撃墜のために炭酸ガスレーザーや化学酸素ヨウ素レーザーをボーイング747に装備する計画である。[15][16]
PELT(Portable Efficient Laser Testbed、直訳すれば携帯型レーザー効率試験機)[17]
ACCM(Laser AirCraft CounterMeasures、レーザー航空対抗手段)
runより:かなり長いので中略しています。