せっかく・・・何とか調子を上げてきたのに・・・。
朝買い物行った時はそんな物無かった・・・夕方再度買い物に行く時それが存在した。
1階の1号室からペンキの臭い・・・以前部屋をピンクに塗ったペルー人の部屋の換気扇からペンキの臭いが出てきた。
想定外でした、その部屋には5歳と3歳の子供も居るのにまたガス室にしたのか・・・何て事だ(´・ω・`)
すぐにバイクに乗ってその場を離れましたが買い物して帰ってきた時にはゼーゼー言い始めた。
そしてふらつき・・・やはりずっとマスクしてないとこのアパートは危険過ぎる。
有機溶剤は脳に染み込むのでおかしな頭痛がする・・・解毒剤が無いので休むしかない。
最低と言える環境を努力で耐えてきたけど大家さんの方針のせいでペンキ使用が異常に多くなった、解約して出て行く度にペンキ塗り、掃除せずペンキで誤魔化すという最低な方法。
マジで逃げたいわ(´・ω・`)
うちのアパートの問題点。
1:外人が多いので香水、柔軟剤、お香などが換気扇から出てくる。
2:大家さんが変わってから退室した部屋はペンキ塗りとキッチン交換でシリコーンを大量に使うので有機溶剤が酷い。
3:退室する事なんて前もって分からないので突然2の状態に陥る。
4:排水管がストレートなので階下の臭いが上がってくる、風呂場にはシャンプーの臭いがする。
5:幸いな事にまだ起こってないですが真下の部屋が退室したらペンキ臭が上がってくる事がほぼ確定。
6:洗剤臭いので窓を開けられない、換気扇から臭いが出るので反対方向の窓も開けられない。
よくこれで悪化しないなぁ(´・ω・`)
結果的に3日寝込みました( ̄_ ̄ i)