不調もええところや・・・ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

FBからの転載です

今の敵は手ごわいですが正体が見えてきました。
炎症です、しかし即発の神経症状とミックスして襲い掛かってくるのでかなりの強敵です。
考えた結果炎症を抑える事が先だと決めてプレドニン以外は薬を控えたところ右手がまともに動かせない事以外はどうにかなりそうです。
右手も恐らく炎症でしょう、腫れと痛みが物語っています。
今のところ右手をどうにかは出来ないでしょう、治まる様な奴ならこんなに苦労していません(´・ω・`)
神経の症状のほとんどが局所ケイレンなので解除させつつ血流を良くして考える事に今は集中しています。
我ながらよくここまで持ち直したと思いますが肝心な右手が不自由では何も出来ませんね(^_^;)

さて、薬が切れてきました(´・ω・`)
右手の痛みは右腕まで進行してきます。
マウスを使うだけで腕が痛むほどです、コレが只の炎症なのだから怖いですね。
しかし諦めてなんぞいられません、私はこれでも他の症状はほぼ全て対処してこれました。
糖尿病があるのでステロイドが使えず免疫を抑えられないだけです、薬物過敏症の方々と同じ土俵と思うと薬物過敏症の方々に敬意を感じます。
とにかく頭だ!化学物質過敏症に対抗するには頭が活きてないと闘えないというのが自論です。
何故か?それは化学物質過敏症の症状が完璧に伝わるのは己しか居ないからです、コレは臨床環境医にも不可能、そこまで説明できるほどの力量はいち患者にはありません。
出来るのは「理解する事」、正直無理難題ですがそれでもあきらめない事。
痛いし苦しいけどタダでやられはしない、何かヒントを掴む事は忘れない。
それが対処への道だと私は思います、負ける時はボロ負けで構わないから、勝つときは僅差でいい、何か見つけるのは自分が一番適している事に間違いはないからね(´・ω・`)

今日は精神科の日でした。
本当は8月31日でしたが不調で予約を守れませんでした。
私の状態ですがそれほど強烈な症状は無いのですが起きれません。
体が起きたがりません、覚醒しても起きられないのです。
相談した結果確かに体調が悪いのですが精神的作用も大きいと見て以前投薬を辞めたサインバルタを所望しました。
調子が悪くない時には不要な様で頭痛など起こしましたが今の状態では試す価値ありと判断しました。
さて、どういう結果になるでしょう?
今日よく書いているので多少効果があったと思います。
ですが今日は私の思想を出し過ぎたかもしれませんね(´・ω・`)

runより:天津大爆発とリンクして体調坂道コロコロですが何か関係あるんですかねぇ(´・ω・`)