・yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226278502
化学物質過敏症の人は、どんな仕事をしていますか?
kimaguretamukiさん
2009/5/1717:29:51
化学物質過敏症の人は、どんな仕事をしていますか?
軽い化学物質過敏症、アレルギー体質です。
防虫剤や印刷物がだめでこれらはまだ避けれるからいいんですが、
埃や花粉、黄砂などが一番辛いです。
飛んでいる時期は気管支炎を起こし、なぜか手だけがボロボロになります。
仕事でペンを握るのにも痛くて集中力はまったくありませんでした。
好きでやっていた仕事ですが、体の事が気になって辛いし楽しめない時期が続きました。
もう仕事のやりがい、給与などは考えず
体に負担の少ない仕事がいいのかな、と思っています。
事務職などでしたらマスク、手袋など融通が利くんですかね?
あと逆にライン作業などだったらマスク手袋必須の所もありますよね?
私は軽度だと思うのですが、重症の方はどのように仕事と付き合っているのか気になります。
皆さんどのようなお仕事をされてどのように対応されているか
参考にしたいので教えて下さいm(_ _)m
ここから本文です 化学物質過敏症の人は、どんな仕事をしていますか?
2009/5/1717:29:51
化学物質過敏症の人は、どんな仕事をしていますか?
軽い化学物質過敏症、アレルギー体質です。
防虫剤や印刷物がだめでこれらはまだ避けれるからいいんですが、
埃や花粉、黄砂などが一番辛いです。
飛んでいる時期は気管支炎を起こし、なぜか手だけがボロボロになります。
仕事でペンを握るのにも痛くて集中力はまったくありませんでした。
好きでやっていた仕事ですが、体の事が気になって辛いし楽しめない時期が続きました。
もう仕事のやりがい、給与などは考えず体に負担の少ない仕事がいいのかな、と思っています。
事務職などでしたらマスク、手袋など融通が利くんですかね?
あと逆にライン作業などだったらマスク手袋必須の所もありますよね?
私は軽度だと思うのですが、重症の方はどのように
仕事と付き合っているのか気になります。皆さんどのようなお仕事をされてどのように対応されているか
参考にしたいので教えて下さいm(_ _)m
閲覧数:1,176 回答数:1 お礼:25枚 違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答グレード
noranyan2000さん
2009/5/1906:19:56
自分は軽症なので、以前からの仕事(電気回路設計)をやっています
ただ、作業場からの溶剤や喫煙室から回り込む煙には悩まされています
患者仲間では、専業主婦って人が多いですね、仕事できなくなって退職というパターンです
養ってくれる人が居れば良いのですが、そうでないと無理をしてでも働かないと暮らせないのでつらいですね
昨年、化学物質過敏症の周知を求めて渋谷で「抗議しない・反対しない」デモ行進をやったのですが、それをオーストラリアの医学系サイトが紹介している文章を見て、我彼の差を実感しました
要約すると「日本では化学物質過敏症を知る人が稀で、周囲の理解が得られていない。また健康保険も適用されず年金すらないので、患者は医療費と老後の生活資金のために就労しなければならないのが実態である」・・・と。
runより:つまり「無い」に等しいという事かなぁ(´・ω・`)