-2わからないことを規制する:国家の義務的なナノ登録が増大 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

義務的ナノ登録を採択した二番目の国、ベルギー(訳注3)は、登録が潜在的に危険なナノ物質に対応するための健康と安全担当者の能力を改善し、新たな技術への信頼性を強化することを期待している。

データの収集は2016年1月1日から始まり、2017年の同日までに電子データで提出される。

登録の義務は物質及びナノ物質を含む混合物の両方をカバーする。

化粧品、殺生物剤、医薬品、食品及び塗料は登録から除外される。

 ベルギーの数か月後、デンマークが、ナノ物質を含む混合物と製品について製造者と輸入者に法的なナノ登録を課したが(訳注4)、それはナノ物質だけでなく、むしろ製品に焦点を当てていた。

登録は2014年6月20日に開始し、最初の報告書は2015年8月30日が期限となる。ベルギーと同様に、デンマークのナノ登録は、免除のロングリスト(訳注:候補リスト)を含んでいる。

3か国全ての登録は、REACH登録で免除されている物質は除外していている。

これらの除外は、重要な安全情報を公衆及び規制当局から隠すことによりナノ登録の価値を損なうものである。これらの国家データベースは、公共情報の透明性とアクセスの拡大を増す方向への励みになるステップであるが、EU全域の登録は、ナノ技術規制のアプローチを大いに調和させ、ナノ物質が欧州大陸全土の市場を通じて移動する場合にナノ物質の追跡を容易にするであろう。

それは規制当局が、人又は環境汚染を監視し、その汚染に責任ある人々を特定することを可能とする。

より広いEUのデータベースは、長期的に公共コストを削減し、人の健康と環境を守りつつ、重要なデータの共有と調和のとれた緩和戦略を可能にする。皮肉なことに、ほとんどの産業は、この技術の発展を支援するために、この種のヨーロッパ全体の法的確実性と法的安定性を求める一方で、彼らはEU全体のナノ登録に反対している。

 5月に、欧州委員会は、EU全体の登録の可能性に関するパブリック・コンサルテーション(コメント)を打ち上げた(訳注5)。

コメントは、欧州委員会がすでに作成していた将来のEU全体の登録プログラムの影響評価案を伝えることが意図されていた。

それは5つのオプションが想定されていた。 ?第一:現状のままとする。
?第二:国家登録の実施を求める国のために最良の実施モデルを勧告する”ソフトロー・アプローチ”を生成する。
?第三:欧州ナノ物質監視機関で情報を収集するための構造的アプローチ(すなわち、既存の情報の編集)。
?第四:フランスのナノ登録(R-Nano in France)スキームに似た欧州のナノ物質の登録を確立する。
?第五:物質、混合物、及び関連成形品についての欧州登録スキームを創設する。
 全てを含んだEU全域登録は、意味のある規制の変更のために、重要な情報の入手を可能とするであろう解決策である。

パブリック・コンサルテーションのコメント期間は2014年8月5日までである。コンサルテーションは、そのような登録制度に反対していることで知れわたっている企業・産業総局によって実施されている。

欧州登録制度を実施し、安全と情報に関する欧州大陸全土の標準を確実にするよう欧州委員会に圧力をかけることが重要である。

CIELは、ECOS(訳注:ドイツのコンサル会社)とOko Institute(訳注:ドイツの研究及びコンサル会社)と協力して、パブリック・コンサルテーションの質問に対する回答例を用意した。

我々は、欧州委員会にあなた方がナノ物質の報告されない使用についてどの様に感じるかを知らせるために、それを使用するようお勧めする。


訳注1 2014年 スウェーデン自然保護協会(SSNC)報告書:見えないものを管理する ナノテクノロジーへの機会と挑戦
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/europe/SSNC_2014_Report_Managing_the_unseen.html
訳注2 SAFENANO 2012年3月5日フランス 2013年にナノ物質の義務的報告を導入
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/safenano/120305_France_mandatory_reporting_nano.html
訳注3 Bergeson & Campbell, P.C., 2013年7月12日 ベルギー  ナノ物質登録を創設する法律の草案を 欧州委員会に通知
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/news/130712_BC_Belgium_notifies_draft_decree_for_nano_register.html
訳注4 NIA News and Alerts 2014年6月18日 デンマークのナノ製品登録指令、本日発効
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/NIA/140618_Danish_nano_product_register_oder.html
訳注5 欧州労連研究所(ETUI)2014年5月23日 欧州ナノ物質登録に関する パブリック・コンサルテーション

runより:PM2.5より小さいナノテクなんか怖い。