バイクが完全に壊れた(´・ω・`)
エンジンはかかるが回転数が上がらない、つまり走らない。
電気系統もダメダメで配線交換なんかやってられない(´・ω・`)
(o´・ω・)´-ω-)ウン、コイツはもう終わりだ、仕方ないから廃車です。
それでまた買おうか悩んでいたのですが修理工をしているペルー人の人が安くて結構いいバイクがあるという。
写メで見た限りは結構新しい、買うと決めたので持ち主に会いに行く。
現物を見たら・・・マフラー無い、爆音確定ですがどうにか直す事にして買いました。
このあと問題山積だと思い知らされた、まずなかなか登録書を持ってこない、譲渡証明書も持ってこない。
説明してもなかなか伝わりにくい、あまり日本語上手くない方だったので苦労しましたが何とか名義変更、保険の変更を済ませました。
で、肝心のバイクですが下手に修理しようとしたのかあっちこっちのネジが無い・・・( ̄□ ̄;)
危ないのでバッテリーチャージと一緒にバイク屋につけてもらいました。
マフラーはスズキのアドレスにホンダのディオのマフラーをちょん切って無理矢理装着、かなり苦労しましたが普通よりちょっと大きめの音位にしました。
バッテリーチャージしたのは昨日なんですが突然エンジンが停まったので再度かけようとしたら・・・かからない、すぐにバッテリーが上がってしまった。
んじゃキックでと思ったら・・・うわぁ、手応えはあるもののランプとか一切光らないのでエンジン回せてないわwww
これは結構ヤバイです、バッテリー上がったらどうしようもない(´・ω・`)
予備のバッテリーを持つ事にしました、バイクのバッテリーの充電って時間掛かるから大変なんです。
バイク屋も車屋も臭いから長居したくないんですね、オイルやら何やら染みついているからね。
一昨日パム注射するまでは少々フラフラしながら乗ってましたが頭がスッキリしたし体もよく動く時で良かった、700mくらいバイク押して歩いたもんな~。
やっぱ頭回らないとダメですね、パム自重し過ぎました。
この辺が難しい所でして自律神経解毒(主に有機リン)しないとやはり溜まってきてしまう様です、やはり強みは活かさないと体調が悪くなりますね。
こういう手書き記事も書けないほど何か疲れていました、化学物質過敏症ってやっぱ難しいね(o´・ω・)´-ω-)ウン