柔軟材が手についたので・・・ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

今日は燃えるゴミの日でした。


ごちゃまぜ白袋(特大)が3つもある・・・いいかげんにしろ台湾人。



1つで指定のごみ袋1枚使っちゃいます、袋代は私が負担してるので大迷惑です。


ごちゃまぜなので分別しなきゃいけません、そして恐怖の柔軟剤の容器発見。


うわぁ・・・漏れてるから手に匂いが移った(´・ω・`)


ヤシノミ石鹸で洗って酢で洗ってまたヤシノミ石鹸で洗って酢で洗うと匂いが消えました。


高残香柔軟剤は酸性とアルカリ性で出来てます、昔のリンプーみたいなもんです。


匂いは大体アルカリ性、しかし酸性の液に包まれているので交互に洗う必要があるんですね。


ピリカレ、EM菌溶液、重曹溶液だけでは消えない理由がある訳です、酸性の溶液も必要なんですね。


面倒なこっちゃ(´・ω・`)