厚労省、電子たばこの安全性検証へ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・沖縄タイムス+ぷらす
http://www.okinawatimes.co.jp/

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=92286

厚労省、電子たばこの安全性検証へ
2014年11月27日 12:14
 香りや味の成分を添加した液体を電気式の器具内で加熱し、蒸気を吸う電子たばこの健康影響評価に向け、厚生労働省の専門委員会が27日、議論を始めた。

電子たばこはVAPE(ベープ)とも呼ばれ、たばこ風味やフルーツ風味などさまざまな種類が楽しめるとして流通が広がっているが、有害物質が検出された製品もある。

 厚労省は今後、販売実態なども調べるとともに安全性を検証し、規制が必要か検討する方針だ。

 会合で望月友美子・国立がん研究センターたばこ政策研究部長は、最近では少なくとも約460銘柄、7700種以上のフレーバーがあり、「大麻味」まで出現しているなどと説明した。

(共同通信)

国民生活センターが商品テストを行った「電子たばこ」(同センター提供)